
生後7ヶ月の子供にかかる費用や夫からのお金の管理について相談しています。食費や子供用のお金についての不安があり、夫とのコミュニケーションに悩んでいます。
生後7ヶ月が経ちました。
同じぐらいのお子さんがいらっしゃる方はみなさん子供に1ヶ月おいくらぐらいかかっていますか?
うちの子供は完ミで、離乳食は2回食を始めて2週間ほど経ちました。
うちは旦那が財布を握っています。私の生命保険代以外は支払ってくれています。
食費は、妊娠中から買い物に行きにくいので宅配サービスを利用しています。約4万円です。
スーパーで買う方が安い物もあるので、たまに自腹を切ったりしています。(私は週2回のパート中です)
先月から旦那に、子供用に1ヶ月15000円渡すと言われました。季節の変わり目なこともあり衣服代が少々かかってしまい、4月初めに支給してくれた15000円がなくなってしまいましたが、夏用に肌着を買い足したいので、足りなかったら言ってと言われていたので、正直になくなったことを告げました。
すると、何買うの?いくら必要?となんか威圧的に言われました。
お金の話になるとすごく気まずくなります。私が使いすぎているんでしょうか?すごく気になっていることですが、全然世間がどんな感じなのかわからなくて(>_<)
- めの
コメント

おもち
食費は私も宅配取ってますが
二万くらいで抑えてます!
たまに業務スーパーで肉を大量購入してるのでその月は25000円くらいです!
子供のものは
オムツが月に三回くらい
ミルクは二回
とかなんで15000円くらいですね
でもそこから子供服も買ったりおもちゃも買うので子供のものは割と二、三万とか言ってると思います😵
そのかわり食費削ってます!

いず
食費3万で日用品5千円〜1万
子供には1万〜1万5千円くらいです💡
多分旦那様は何を買って1万5千円が無くなったのかが明確じゃないから、何で?!ってことじゃないですかね?💦
レシートとか何を買ったとか見せたらどうですか?
旦那様とお子さんの買い物とか行ったりしてますか?
多分値段の見当がついてないのかな?とも思います!
それでも威圧的に言われるならあと1週間待って、1日に1万5千円貰えるのを待ちます😔
-
めの
コメントありがとうございます(^^)
だいたい同じぐらいですね!!毎月お洋服買われていますか?詳細教えていただけたら嬉しいです(^○^)
レシートはずっと取っていて、見る?ってこないだ言ったんですがいらないって言われたんです(-_-;)
今月は夏服買ったからって言ったら納得はしていましたが、服は控えたら?と。。
結局肌着は私のクレジットで購入したんですが、私もパートでわりと不安定なもので早く回収したくて言ってしまいました(TT)次からは黙って待とうと思います(TT)- 4月24日
-
いず
今月は7着くらい買いました💡
夏用の肌着4枚と半袖のTシャツとタンクトップと半ズボンで5000円くらいです💡
基本ユニクロで、たまに西松屋、バースデー、アカチャンホンポです💡
あとはオムツ代と、混合で育ててるのでミルク代も含んでます!
多分レシート見てもピンと来なかったりするので私は家計簿に何を買ったのか買いて見せたり、洋服自体もこれ買ったんだって見せてます😂
これから暑くなるんだから夏服は絶対必要ですもんね✨
クレジットって本当魔法ですよね👏笑
回収したくなる気持ちはすごくわかります😂👌- 4月24日
-
めの
ありがとうございます😊
お洋服は毎月買われますか?
肌着も服も夏になるとほんとにいりますよね!!
オムツとミルクも必ずいるし、洗濯洗剤も、、、
朝起きて、どうせクレジットで買ったんだから黙っておけばよかったとすごく後悔です(TT)
ほんとお金のことでストレス溜まるの嫌ですね(TT)- 4月24日
-
いず
毎月買ってます!
でもあまりまとめて買わないようにしてます💦
洗濯洗剤はネットの方が安いのでネットで買ってます👌
嫌ですよね💦
それに1万5千円って児童手当と同じ額だし、旦那さんの負担にはなってないのにって思ってしまいました💦- 4月24日
-
めの
毎月なんだなんだ買っちゃいますよね😿男の人はそこら辺の理解が薄いように思います、、、
児童手当は3ヶ月に15000円でしたっけ??少し足しになってるんだからいいですよね!
光熱費など請求書がちょこちょこくるので嫌なんでしょうけど、私も働けるもんなら働いて頼らずに行けるように稼ぎたいわってめっちゃ思ってます笑- 4月24日
-
いず
1ヶ月につき15000円ですよ!
4ヶ月に1回支給なので6万振り込まれるはずです💡
だから1ヶ月15000円の子供用のお金って旦那さんの負担にはなってないはずです💦
我が家は児童手当は全て貯金なので、子供にかかってくる費用は全て負担になってますが😅- 4月24日
-
めの
ほんとですね!!私なぜかまとめて15000円だと思ってました、、、
それを貯金してくれるに越したことないんですがそんな余裕もないみたいで😭
後々のことを考えると貯金しておくべきですよ!!絶対に😭
うちの旦那は無理の一点張りで😿
旦那が財布を握っていることが不安でたまりません😭- 4月24日

yui
もうすぐ7ヵ月離乳食同じく2回食です😃
ミルク12000円くらい(完ミほほえみ)
おむつ3000円くらい(グーン)
食費夫婦赤ちゃんで25000円くらい
今月は他に服代(肌着)、絵本(100均)、マグ、2本目の哺乳瓶とかでだいたい5000円ですね…
-
めの
ありがとうございます!
ほほえみ同じです(^○^)やっぱりオムツとミルクは結構かかりますよね、、、
15000円ぐらい普通にかかるってことで安心しました(TT)- 4月24日

たー
うちは食費30000円
雑費+遊びに行ったりする費用30000円です💡
完母なのでミルク代はかかりません🐮
このうち子どもに使ってるのはオムツ代含めて6000円くらいでしょうか?
有難いことに子どものおもちゃや服は夫や私の両親などがよく買ってくれるのでほとんど自分たちで買ったことがありません。
子どもが1人目だとなにからなにまで用意しないといけないのでけっこうお金かかっちゃいますよね💦
-
めの
ありがとうございます😊
雑費と遊び代に子供費用が含まれているということですか??
ご両親、可愛くてたまらないんでしょうね❤️助かるしいいですね!✨
ほんとに1人目なのでこれもいるかな?みたいな感じで買っちゃうのでかかりますね(TT)- 4月24日
-
たー
雑費と遊び代に子どもの費用も含まれています💡
出産前から金額は変わってないのですが、子どもが生まれてから外食ができなくなったり遊びに行けるところも限られるのでその分浮いた費用で子どもの物をまかなってる感じです😊
初めは子どもの費用も別に用意しようかと思っていたのですが無くてもなんとかなっているので、扶養手当や子ども手当など今は子どもの貯蓄に当てています✨
ちなみにここ数ヶ月間で買ったのはお出かけ時用のベビーフードや離乳食保存用の容器、帽子、レギンス、オムツ、子ども用マグくらいです👶
あと日傘を買いましたがこれはさすがに貯金から買いました🏖- 4月24日
-
めの
なるほど!やりくり上手で尊敬します😭✨
今まで私は贅沢に暮らせていたんだなと親のありがたみを痛感致します(>_<)- 4月24日
めの
ありがとうございます(^^)
食費すごいですね!!うちは食費以外の洗剤やトイレットペーパーなども含んでいるんでした、、、
やっぱりかかりますよね(>_<)
全然かからないはずでしょ?みたいな態度がすごく不満で(TT)