
コメント

退会ユーザー
喘息は遺伝関係ありますよ〜
また、猫で喘息になる人もいます!
猫アレルギーを持っていて、そこから発作になったり。

ままたん
猫はよくありますよ。
アレルギーとかの人も多いですから、ひどくなると喘息みたいに呼吸できなくなります。
喘息は遺伝しませんが、アレルギーは遺伝することもあるので注意です。
-
はな
主人が、猫アレルギー+喘息なんです😣
私もアレルギー体質なので、遺伝してたらこわいですね⤵︎⤵︎- 4月23日
-
ままたん
友人が実家で猫を飼っており、ご主人が猫アレルギーで、実家に生まれたての赤ちゃん連れて実家に帰ってましたけどね。
問題はなかったみたいですが小さな赤ちゃんにも症状が出るのかは私もわからないので、電話とかでもいいでしょうし病院の先生に相談したほうがいいかもですね!- 4月23日
-
はな
確かに、速攻で症状がでるのかとか、赤ちゃんのうちにでも反応するのかとかは分からないですよね😧💦
ありがとうございます!- 4月23日

むむ
猫は特に危ないと思います!
私も一歳になるまでに猫の部屋にいて猫アレルギーがめちゃくちゃキツイですヽ(;▽;)猫は好きなのに…
遺伝は関係あると思います!
-
はな
猫が好きなのに、というとこがまたつらいですね😭
主人の体質が遺伝してたら猫は避けた方が良さそうですね・・・- 4月23日

ちゃんちゃん
遺伝も関係ありますが、必ずではないです。
ちなみに私の父は喘息。
吸入薬も使っているし、漢方も飲んでいます。
私は小児喘息はあったものの、もう20年以上出ていません。
そして猫を飼って8年、先日のアレルギー検査では杉ひのき以外アレルギー無しでした。
-
はな
子供の頃にあったのに、アレルギー反応がでなくなるってことあるんですね!😳
- 4月23日
-
ちゃんちゃん
ありますね。
離乳食でもあるじゃないですか☆
卵アレルギーだったのを克服とか(^^)- 4月23日
-
はな
たしかに喘息は、子供の頃ひどかったけど大人になっても酷いまんまの人とかあまり聞いたことないですね!
- 4月23日

🐬
猫アレルギーがあるなら喘息に繋がる可能性もあるかもですね🤔
私のお義母さんが喘息でアレルギー体質です🙋
疲れが溜まって体が弱ってるとそれだけで喘息の症状が出ると言ってました
風邪を引いた時なんかはすぐだと言ってました😅
でも私の実家に来た時は大丈夫だったみたいです
実家では猫6匹もいます(笑)
お義母さんも主人も猫アレルギーですが、実家ではアレルギーもあまり出ないと言ってました
母はかなり綺麗好きで頻繁に掃除してます
お義母さんはかなりアレルギー強いですが綺麗だったから全然何ともなかったよ!と帰宅後連絡くれました🙌
なのでそういうのも関係してると思います
-
はな
私もアレルギー体質(食物)なので、疲れてる時、免疫力低下してる時、ってゆうのよくわかります😣
掃除の徹底度合い、かなり重要ですね!- 4月23日

セレニティ
ありますよー。
猫アレルギーがあったら喘息にもなります。
娘が現にそうです。
遺伝は100%ではないですが両親どちらかが待っていても確率が高くなります!!
-
はな
夫婦そろって、アレルギー体質ではあるので、猫に反応して、そこから喘息・・・という可能性大ですね😭
- 4月23日

ぽちの助
喘息ですが、猫飼ってます(笑)
猫アレルギーはないので、大丈夫ですが、猫アレルギーがある人は厳しいかもしれないですね( ;∀;)
私は風邪をひいたり、極度のストレス状態になると出るので、アレルギーからではない分楽ですが…
ひいばあちゃん、おばあちゃん、伯母、父と喘息持ちです(´・∀・`)
次女も喘息みたいな呼吸をしてる時あります( ;∀;)
次女は経過観察中ですが…
-
はな
だいぶ遺伝してますね!ご家族揃っておつらいですね😭
私も弟が喘息なので、隔世遺伝?じゃないけど、家系の中にいると危険信号ですね😨- 4月23日
はな
まさに主人が、猫アレルギー+喘息です😨
どっちも遺伝してたらアウトですね😧💦
退会ユーザー
そうですね…
私の場合は、母から喘息遺伝しました。
猫アレルギーは母は持っておらず、私と弟のみです。
医者さんでも子供が咳をしていると親の喘息の有無の確認があったりするので…咳をしていたら注意して見てあげて、ひどいようだったら呼吸器内科に連れて行ってあげるといいと思います☺️