
コメント

退会ユーザー
求職中ですが。
四女7か月から保育園通ってます。
次女、三女が通ってて、園から、どうぞどうぞ、welcome!と言われたからです。

妃★
1歳0ヶ月から保育園児になりました。
3年育休が取れる会社に勤めていますが、子供を入れたい認可保育園の0歳児クラスが定員6人、1歳児クラスの定員が12人、2歳児クラス、3歳児クラス、4歳児クラス、5歳児クラスとも、定員が12人の保育園なので、つまり0歳児か1歳児で入園しなければほとんどの子が持ち上がりで空きが出てくることはまずないところだったので、何としても1歳児クラスで入園させるために、0歳児クラスの学年の年度途中から無認可保育園に入れて、選考点数を上げて、認可保育園1歳児クラス4月から入園に備えました。
無認可保育園0歳児クラスに入った時は8月で、うちの子は1歳0ヶ月でした。半年間はその無認可に通い、1歳児クラス4月から無事認可保育園に転園できました。
-
ベビコ77
そんな事もあるんですね!(◎_◎;)
育休長くても 保育園の定員数が持ち上がりだと それまでで入れなきゃいけないですものね!(◎_◎;)
知らなかったです- 3月3日

いなジェジェン
今1歳3ヶ月。昨年10月、当時10ヶ月から保育園児です。
今年4月復帰予定が、会社からの要請もあって育休半年切り上げました。
上の方と似たような感じですが…
復帰当初から認可外(市の認定保育室)に預け、夫婦フルタイム+認可外の加点で認可に申し込み、4月から第二希望の公立認可への転園が決まりました。
今度の園は一歳児の新規受入は11名でしたが、第一希望の園はたった6名でした。第3、4、5希望の園も5名いるかどうかでした。
0歳児からの持ち上がりもあって1歳児クラスってホントに厳しいんだな…と。
-
ベビコ77
皆さん凄く大変なんですね〜!(◎_◎;)
私が入れようとしている所も今現在いっぱいらしく
家から遠い所もありますが不便になるし(u_u)
かといって 今すぐ入れたくもなく(u_u)
難しいです- 3月4日

ひなゆり
上は2ヶ月半、下は3ヶ月半から保育園通ってます。
小さな会社で代わりがいない為、長期間休むと周りの負担になるから、なるべく早く戻りました。
1歳からより0歳児クラスの方が入りやすいですしね。
認可ではないので、下の子は中途半端な時期ながらも無理言って入れてもらいました。
上が通ってることもあったからこそ、ですが。
-
ベビコ77
わー 凄いですね!(◎_◎;)
本当にそうですね 職場とのバランスってありますよね(u_u)
私も早めに復帰 と思ってたのですが 妊娠中大変だった為無理になりました(u_u)
そして産まれたのは10月 保育園探しする体力もなく かといって4月に入れたくないくらい可愛いので まだ入れてないのですが
保育園まさかの満員で!(◎_◎;)- 3月4日

大納言
4月から保育園入ります。
育児休暇は1歳の誕生日前日までなので2月入園で申し込みましたが第3希望まで書きましたが保育士不足や定員オーバーで入ることが出来ず育児休暇伸ばしてもらい、4月入園でやっと決まりました。
-
ベビコ77
そうなってしまいますよね〜!(◎_◎;)
私もそうならないかが不安なんです(u_u)- 3月4日
ベビコ77
わー(≧∇≦)4人お子さんがいるんですね〜
いいですね〜 兄弟通ってる所に一緒なの
羨ましいです