
赤ちゃんが急に寝なくなり、母乳が足りないのか心配。離乳食で改善するか悩んでいる。同じ経験の方の意見を聞きたいです。
4ヶ月半から急に寝ない🌀
赤ちゃんサロンなんかでは、みなさん今の月齢はぐっすりだとか(;_;)
2ヶ月半の時は6、7時間寝てたのに3ヶ月の頃、義父にお風呂上がりおちんちんをぴんっ!とされた日から三時間刻みになり、今では一時間半から二時間置きに目覚めるようになりました。
一日五回以上おしっこがでて、緩やかですが体重も増えてるのですが母乳が足りないのではとも思い始めてます。
まぁ、これも個性かと思うのですが、離乳食が始まればまた少しはまとめてねてくれるものでしょうか。
似た環境の方の意見を頂ければと思います❗
- しろっこ(9歳)
コメント

MhRtYn
色々見えるようになってきて、刺激があるからだと思いますよ!!
成長の過程だとは思います(>_<)
離乳食始めて生活リズムがついてきたら、夜まとめて寝てくれるようになりましたよ!

ゆず
こんばんは( ´ ▽ ` )
ウチはいまだに1時間〜2時間で起きます😱
3ヶ月、4ヶ月ぐらいの時は
ほんとに寝なくて心配もしたし
私も寝れないし毎日ぐったりでした💧
3時間以上寝たのは2回あったかな?って
感じですよ😱😱
私も完母なので足りないのか?とか
心配してましたが体重増えてるし
元気だったのでいつか終わると思って
過ごしてましたー笑
ほんと赤ちゃんそれぞれだとは思いますけど
大丈夫かな?とか心配になるし
自分も休めなくてツライですよね💦
おちんちんぴんは関係してるか分かりませんが笑
グズったりして寝ない時は
脳が色々考えて動いているけど
体は休みたいとか
成長してる証だと周りに言われました😊
3ヶ月で歯が生えてきて
4ヶ月なる前に寝返りして
暴れてる時は新しく出来る事が増えました!
離乳食始めてますが睡眠は特に変わりません😅
口を揃えてみんな母乳やめると
ウソみたいに寝ると言ってますね😊
こういう時も終わってしまうし
今だけなんだな〜と思って
私は過ごしてます😊
長々と失礼しました💦💦
-
しろっこ
みーさん、回答ありがとうございます🍀
素敵なママですっ、私もみーさんのようにもっと寛容になれたらいいのですが、さっきもお昼寝してくれず強く手を握ってイライラをぶつけてしまった自分に自己嫌悪です。
ちなみに、夜間起きた時は添い乳ですか?
早く離乳食を進めて夜間断乳だけでも!と思う反面、この子が私のおっぱいを必要としてくれる時期、たっぷり甘えさせてあげようと言う気持ちも余裕のある時は思えたり😅- 3月3日
-
ゆず
全然ステキじゃないですよ😱
イラっとしてしまう事も仕方ないですし
寝かせようと思って寝たら
アレしてコレして!とか考えると
イライラしてしまいますよね💦
私はやる事たくさんあっても
息子が寝たい時に寝せて息子が
機嫌の良い時に家事やったり
出来ない時は仕方ないと諦めてます笑
なんかそうゆう風に息子に委ねる事で
お昼寝も全くしなかったけど
今はだいたい決まった時間に眠くなったりして
長時間は寝ないけど前より少しだけ
安定してきました😊
夜間は添い乳です!
お腹空いて起きるというよりは
不安そうで、おっぱいぴってあげたら
すぐ寝るとか😊
おっぱい飲んでる時ホントに可愛くないですか?💕
愛しすぎてめっちゃ、ちょっかいかけて
怒られます笑
離乳食三食食べてもおっぱい必要な子は
必要と言いますしね〜
夜間は結構、寂しくて欲しがるとかも
あると思うんですよね😊
自分も疲れてイライラしちゃうし
でも余裕のある時に沢山お話しして
遊んで甘えさせてあげたら
赤ちゃんも安心ですよ✨✨
無理されないようにして下さいね💕
かなり長文ですいません💦- 3月4日
-
しろっこ
みーさん🍀
本当にえらいっ✨私は夜間添い乳してたのですが、あまりに頻回起きるため抱っこ授乳トントンにしたのですが、差違があるかどうか。
でも、確かに❗おっぱい求めてぶんぶん、さわさわしてパクっ❗て時は可愛くて私もしつこくしてしまう時があります笑
そうですね。毎日コンディションは違うし、赤ちゃんのリズムに委ねて気持ちに寄り添えたらと、思いました❗
素敵なママさん、わたしも目指します😃- 3月4日
しろっこ
MhRtさん、回答ありがとうございます🍀
あぁ!うちもそうなって欲しい😭✨離乳食は早めにスタートしましたか?そして、お昼寝は遅くても何時まで、とかの決まりはもうけていますか?
MhRtYn
離乳食は5ヶ月半からスタートしました^o^
お昼寝は遅くても17時までには起こします。
でも大体は16時半くらいで起きますよ!
しろっこ
MhRtさん🍀
しっかりリズムをつけてくれたママのおかげで、赤ちゃんも生活しやすいでしょうね✨
私もそのように出来るように頑張らなければ❗
MhRtYn
でもうちも旦那の帰りが遅くてそこにリズム合わせてたんで、かなり夜型でした💦
リズム直したの7ヶ月からですw