
旦那と喧嘩しています。帰りが遅いと夜泣きする息子のことで旦那と話し合いがあり、言い方に不満があります。自分が間違っているのか悩んでいます。
旦那と喧嘩してます…
きっかけは、今日旦那の家族とお墓参りに行く予定やったんですけど、帰りが遅いと息子の夜泣きがひどいので、いつもより早く帰りたいと話していたことです。
旦那から、義理母に伝えてもらったんですけど…
この言い方やと私が言わせたみたいにならないですか⁇
「帰りが遅いと夜泣きして嫁が大変やから早めに帰る」とか言ってくれたらよかったのに何でこんな言い方したのってモヤモヤしてます😓
私が間違っているのでしょうか…
- チョコマ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

RA
旦那さんからすれば自分の親だから
って感じだろうけどこっちは
義母だから言い方一つひとつが
気になりますよね🥺

ママ
ありますよね😭💦
私もそういう言い方したら私が言わせたと勘違いされるじゃんって言ったこと何度もあります😓
大丈夫ってといいますが何が大丈夫なの?って本当イラってします😓😓
-
チョコマ
コメントありがとうございます😊
こっちが注意しても「そんな風に思わへんから大丈夫」って言われるんですけど、ホントに何が大丈夫なの⁇って感じです😓- 4月21日
-
ママ
もう違ってたらすみません😭
皆さんは特に気にならないと仰ってますがチョコマさんは普段旦那さんが夜のリズムとか言うタイプ余計に私が言ったかのようって思っちゃったのですかね?😭💦
私もそのタイプです😂
旦那はそういう風にいうタイプじゃないので💦どちらにせよ早く仲直りできたらいいですね☺️✨- 4月21日
-
ママ
誤字すみません😭
言うタイプ余計→いうタイプじゃないのでです!- 4月21日

uni105
私には嫁が言わせたようには思わないですよ!
-
uni105
●●の夜のリズムが崩れるので
↑●●はお子さんのお名前ですよね…?- 4月21日
-
チョコマ
コメントありがとうございます😊
はい、息子の名前です‼️
日頃のモヤモヤが、私をそう思わせているだけなんですかね…😓- 4月21日
-
uni105
●●がお子さんの名前なら全然気にならないです!
嫁が言わせたように思わせる文面でもないですし、嫁が言ったとも書いてませんし💦
夜のことは全部こっち任せのくせに!!と思う気持ちも分かりますが😭💦- 4月21日

退会ユーザー
別に旦那さんの言い方でも問題ないと思いますが、、、
-
チョコマ
コメントありがとうございます😊
日頃寝かしつけもしないし夜もよほどギャン泣きした時じゃないと起きないくせに、夜のリズムがとか言われてモヤモヤしちゃいました…- 4月21日
-
退会ユーザー
チョコマさんの名前言われて言われるよりはましだと思いますよ!
嫁がこう言っているとか、、、言われるよりかは
いいこと教えてあげます!
期待するからイライラします!
期待してなかったらイライラしませんよ!
私はねかしつけしてほしいとか、夜泣き起きてほしいとか思ったことないので!- 4月21日
-
チョコマ
それはそうなんですが…😓
期待というか、2人の子供なのに何でそんなに協力してくれないの⁇とモヤモヤしてますねー😓
色々考えます😌- 4月21日

🦐
わたしは旦那さんが悪いとは感じませんでした。
父親だから子供の夜のリズム気にするの当たり前だし、奥さんが言わせたとはわたしだったら思わないかな〜
-
チョコマ
コメントありがとうございます😊
いつも夜のリズムを把握して協力してくれてたら、こうは思わなかったのかもですが、日頃から寝かしつけも私、夜中のギャン泣きまで余程じゃないと起きてくれず…やのにリズムとか語られるのにイラっとしたのかもしれないです…- 4月21日

よし
そこまで嫁が言わせたように感じないです(^。^)
嫁が大変だからよりも、子供のためって方が納得してくれそうな気がします🙌
-
チョコマ
コメントありがとうございます😊
日頃のモヤモヤが、そう捉えさせてるのかもしれません😓- 4月21日
-
よし
他のコメントみました!
確かに旦那さんが育児を常に把握してる立場でないなら、少しイラっとしたり、わたしが言わせてる感はあるかもですね😧
喧嘩ついでに日頃の育児について話ししてもいいかもですね😊- 4月21日

ひなの
私もご主人が悪いとは思わなかったです💦
-
チョコマ
コメントありがとうございます😊
日頃、旦那にモヤモヤしてるところがあるからなのか、頑なに捉えてしまったのかもしれません😓- 4月21日

退会ユーザー
これなら別に気にならないですし、言わせたようにも感じません。
普段チョコマさんしか夜泣きの対応や寝かしつけはしてないんですか?もしそうなら、嫁の立場からしたら"嫁が言わせたと思われる。"と感じるかもしれませんね😅もしくは義両親との関係が良くないか。
というか、これも"嫁が大変やから"とそんなに変わらなくないですか?"嫁が大変やから早めに帰る"も、極端な話をすると、義母に変に勘繰られて"嫁が居心地悪いから長居したくないと思ってるんだな😒"捉える可能性だってあると思いますし、どんな言い方でも嫁を理由にしたら嫁が言わせたように感じる人もいると思いますよ!
子供のリズムを優先したいと思うのは親として普通のことですし、それが義両親に伝わればOKだと思ってます。
-
チョコマ
コメントありがとうございます😊
寝かしつけは旦那は一回もしてくれたことはありません😓
夜中のギャン泣きも余程のことじゃないと起きないですし、それどころか「昨日大変やったなぁ〜」と朝起きてきて言う始末です…😓
義理母とは仲が良く、とても良いお義母さんなので、変なモヤモヤを作りたくなくて…- 4月21日
-
退会ユーザー
旦那さんがいつもしないからこそ、夜のことを気にするのはわたしだけ!と思ってないですか?だから夜のことを義両親に話したら、自分が言われせてるみたい。と感じるだけだと思います。うちは寝かしつけは旦那ですけど、上のような旦那さんの言い方をしても全く気になりません。義両親との関係も良好だからこそ、娘を理由に断ることもよくあります。
旦那さんも旦那さんで考えて"子供のリズムに合わせたいから早く帰るね!"って言ってくれたんじゃないですか?
そんなに考え過ぎなくていいと思います!- 4月21日
-
チョコマ
多分そうなのかもしれません…😓
普段の夜のしんどさなんて実際経験もしてないのに、イクメンづらするなって思って、そう捉えたのかもしれません…- 4月21日

つぐまま
継続して子どもの生活習慣を親があわせてあげるのは素敵だなと思いました❗✨
私はメッセージの内容見て、
チョコマさんが言わせてるとは思わず、
旦那様は子どもの習慣を考えて発言したように思いました❗
お義母さまがチョコマさんが思うような捉え方をするお方でしたら、
旦那様にはメッセージの内容も気をつけてもらえると嬉しいですね!
-
チョコマ
コメントありがとうございます😊
そんなに生活習慣頑張れてあげれてないんですが、私たち大人の都合で寝る時間を遅くしたりはしないであげるべきと、思ってます😊
最近ずっと帰りが遅く、車の中で寝てしまって、お風呂も入れてあげられずって言うことが続いたので今回の話になりました…
義理母は、とても良い方で、私の意見を尊重してくださる方なのですが、だからこそ変なモヤモヤを作りたくなくて…そう捉えたのかもしれません😓- 4月21日

ママリ
子供の夜のリズムが崩れるのは旦那さんでも分かるだろうから、言わせたようには感じないです!
でも私が言わせた感…。ってなるときありますよね😭上手く言って欲しいけど旦那さん的には自分の親だから気にせず言っちゃいますよね。。
-
チョコマ
コメントありがとうございます😊
夜のリズムが狂うのは旦那も分かるんですが、それは私が言ったり共有アプリで見てるからなんです😓
寝かしつけや夜泣きの対応に協力的じゃなく、だからこそ知ったような事言わないでと、モヤモヤしたのかもしれません😓- 4月21日

MRA
父親として普通の発言と
思います!!
ただもし旦那様が夜泣き対応など
手伝ったこともないのに
この言い方だと俺も育児してます感
だすなよって感じにムカつくかもですけど(笑)
お母様には不自然には伝わってないと思います✨
-
チョコマ
コメントありがとうございます😊
寝かしつけはしたことないですし、夜泣きは余程ギャン泣きしないと起きてくれません😓
だから、夜泣きのことも分かってないくせに育メンづらするなって思って捉えたのかもしれないです😓
義理母が嫌な風に捉えてないなら安心です😌- 4月21日

さー
私には嫁が言わせてるようには思えなかったですよー!
普段旦那さんが育児に積極的でお子さんの生活リズムを分かっていれば出てくる言葉かなと思います(^^)
-
チョコマ
コメントありがとうございます😊
育児には積極的なのかもしれませんが、寝かしつけしたことはなく、夜泣きのギャン泣きも余程じゃないと起きてくれず、こっちが寝不足で看病しててもあさ、私の頭を撫でるだけ…代わってくれず…自分の都合で育児してる感があり、そのくせ育メンオーラ出すので、余計イライラしたのかもしれません😓- 4月21日

mako
私も全然嫁が言わせたような言い方に見えないです!旦那さん自分の意見として伝えてくれた感じがして良い旦那さんだなと思います😊
むしろチョコマさんの書いている「嫁が大変だから」と書く方が言わせているのかと感じなくもない気がします😅

ken
わかります。
その気持ち、、、
しかも厄介なのが旦那がそんなつもりなく言うたってことですよね。
こっちは毎度色々考えて接してるから些細なことでも気になってしまいますよね。
ライン見た限りでは主さんが言わせてる!って思わなかったですよ!
私もこの間同じようなことで喧嘩になりました🤣

ちぃ☺︎
旦那さんの言い方だと特に、チョコマさんが言わせたようには見えないかなーと思いました。
でも、言わせたように捉えられると思う気持ちもとても分かります💦
うちも、旦那から伝えてもらうと「〜なんだって」という言われ方をされます😓
チョコマ
コメントありがとうございます😊
そうなんです、自分の親やから何も思わないんだろうけど、こっちは義理の母親で血のつながりもない親子なんだから、余計なモヤモヤは作りたくないんです😭