※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷちこ
子育て・グッズ

クレーン現象について教えてください。絵本を持ってきてもらうのもクレーン現象ですか?まだ読んでと言われていないです。

クレーン現象について教えて下さい(^-^)

色々調べたりしているのですが、いまいち理解出来ません。

例えば、絵本を読んで欲しい時に自分で持ってきて、私に持たせるのもクレーン現象になるのでしょうか?
まだ読んで!!という言葉は出ておりません。

コメント

あやか

子供の手で、親の手を掴んであれこれやらせようとしたりするのがクレーンです。指差しが出来ない代わりみたいな感じで、要求をクレーンで示すような感じです。

  • ぷちこ

    ぷちこ

    回答ありがとうございます(^-^)
    指差しはしてます。
    絵本を自分で持ってきて、私に読め!!という感じで持たせるのもクレーンですか??
    なんか良く分からなくて...質問攻めで申し訳ございません。

    • 4月21日
  • あやか

    あやか

    それはクレーンではない気がします😊まだ2歳のお子さんなので分かりませんが、読んでほしい要求をきちんとアピールできていると思います!
    指差しができていればクレーンはないと思いますよ😊

    自閉の特徴を感じる気がすることは小さな子は沢山あると思いますが、大丈夫な場合がほとんどです😊
    目が合わない、呼んでも振り返らない、バイバイが裏表逆など、、うちの次男はクレーンも何もかも綺麗に自閉の特徴全部現れました😅
    あまり心配しすぎずで、大丈夫だと思います😊

    • 4月21日
  • ぷちこ

    ぷちこ

    ありがとうございます☆
    いつもは何とも思わないのですが、フとした時に気にし出すと、検索魔になり疲れてしまいます(;_;)
    安心しました♡

    • 4月21日
deleted user

うちも同じ事してます😦
私もあれ?クレーン現象と違うのかな?と疑問に思いつつ気になってました。
ただ、クレーン現象てこちらを母として認識してなくて、物として扱ってるのですると認識してましたので、読んでと持ってきて、手の上に乗せたり持たせたりするのは違うのかな?と解釈しております。
ちゃんとこっちの顔見てますし😃
その他の面で、あれ?と思う事がなければ大丈夫かなと思ってますが…

  • ぷちこ

    ぷちこ

    回答ありがとうございます☆
    ネットで検索してみると、リモコンを..などと説明があるのですが、じゃこれはどうなの?と心配してしまいます(;_;)
    調べても良い事ないって分かってるのにダメですね(;_;)

    • 4月21日
いちごっこ

絵本持ってくるなら違います。
お母さんの手を取って、ほしいものの方にやったり、お母さんに絵本を取らせるならクレーンです。

  • ぷちこ

    ぷちこ

    回答ありがとうございます☆
    絵本は持ってくるので違うんですね。調べてもなかなか理解出来なくて...ありがとうございます(^-^)

    • 4月21日
まゆ

それはクレーンじゃないですよ。
クレーンは、他人の手を自分の手のように使う

この場合、絵本をママの手で取らせたり、絵本をめくる時にママの手を使ってみたり。
それは単に絵本を読んでほしいという欲求を表現してるだけだと思いますよー♡

  • ぷちこ

    ぷちこ

    回答ありがとうございます☆
    持ってきたり、自分でめくるので私の勘違いでした(´・_・`)
    最近絵本にはまっていて、私が座ると絵本を読んでもらえると思い、常に絵本を読んでいます...
    まだまだ読めって事ですね👧頑張ります!!(笑)

    • 4月21日