
コメント

えるぼ412
生活保護者でも選挙権あります。

まゆこ
投票用紙がなくても、投票はできますよ。
というか、送られてくるあれは投票用紙ではなく、整理券みたいなものなので。
会場で職員に券を忘れたと言えば対応してもらえます。
-
まままぁ
そうなんですね!
ありがとうございますm(_ _)m- 4月21日
えるぼ412
生活保護者でも選挙権あります。
まゆこ
投票用紙がなくても、投票はできますよ。
というか、送られてくるあれは投票用紙ではなく、整理券みたいなものなので。
会場で職員に券を忘れたと言えば対応してもらえます。
まままぁ
そうなんですね!
ありがとうございますm(_ _)m
「選挙」に関する質問
今の日本についてなんかおかしいなって 感じる事ある人っていますか?😢 ガクトさんのsnsでも みさきゆうたさんのx?でも 少し取り上げられてますが 日本の未来大丈夫なんか?と 不安が大きくなってきました🙄💦 まだま…
物価高大変で、選挙に行きましょう!みたいな結論になるけど、選挙なんてもう20歳になってからずっと欠かさず行ってるしなぁ😭 こうなるともう物価高対策なんて期待するより自分で収入上げるしか無いですよね🫠
この一年で日本人89万人減少、外国人は30万人増加。 自分たちの子供世代はギリギリ逃げ切れるかなって思ってましたが、子供世代も大変な時代になりそうで不安ですが😭 欧州は移民受け入れで無法地帯になりどんどん国や文化…
その他の疑問人気の質問ランキング
まままぁ
調べたところそのように書いてあったのですが、投票用紙が届いていなくて( ̄▽ ̄;)
何かあるのかな?と
えるぼ412
住所は変わってないですか?
まままぁ
変わってないです(>_<;)
えるぼ412
おかしいですね。明日市役所も休みですしね。
まままぁ
そうなんです・・
対処法等ないな調べてみます。
コメントありがとうございました!