

ママリ
お腹が大きくなると骨盤とか尾てい骨が痛くて大変でした😅足元が見えないので段差とか踏み外しそうで怖かったです😱
私は安定期に旅行に行きました☺️子供がいるとゆっくり食べることもできないので美味しい料理をゆっくり食べといた方がいいです😂しずかーなカフェとかも行けなくなります!あとは映画もです😅

あすか
困ったことは爪切りです!!!!
ほんとにこまめに爪切りしてたほうがいいです!!笑
生まれる前は絶対におしゃれなカフェやご飯屋さんに美味しいご飯をたくさん食べにいくことをおすすめします😂
あと、マタニティフォトはとっててよかったです❤︎

ち
お腹が出てきて…といっても自分は8ヶ月くらいになってやっと「重たい!!!」って思うようになりました笑
産休まで普通に立ち仕事で働いて元気でした♪でもこれは個人差ありますよね💦
お洋服くらいですかね…困ったのは😆ズボンだけは入らなくて4ヶ月くらいでマタニティウェア買いました!
8ヶ月くらいからは本当に長時間出歩くのがつらくなるので、体調良ければ旅行とか映画とかオススメです!
夫婦で最後のお泊り〜♪もとっても思い出になりました😍
あとは毎月プリ撮ってました!妊娠何ヶ月〜って二人で写れるのでよきです○
楽しいマタニティライフをお過ごしください✨

ママリ
お風呂で頭洗う時に苦しかったり、仰向けで寝られなくなったり、足の爪が切れなくなったり...ですかね!
夫婦でもっとオシャレなレストランや、カラオケ行っとけばよかったかなーと思いました。

Rik☆
一番困ったことではないですが、(キッチンの形状にもよるかもしれませんが、)私の場合は洗い物する時、シンクにお腹がつっかえたのが盲点でした。
産前に夫婦でやっておいた方がいいことは、他の方と同じくですが、旅行や、ちょっとお高いシャレたレストランやホテルのレストランでの食事でしょうか。
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事が楽しめなくなります。
やはり、赤ちゃんが小さいうちは泣き声が気になったりしますし。
子供がちょっと大きくなって離乳食の時期(6ヶ月~1歳前後)は、子供に食べさせるのに手がかかりますし、
1歳以降は、食に関して少し楽になりますが、子供が食べられる物がある場所、騒がしくても気にならないお店を重視して考えるので、行く場所が限られます💦

e.
お風呂、爪切りはもちろん、寝付きも悪いし、息も思うように出来ないときあります。
早く産みたい!!

あゆ
生活で困った、というよりタイミングが悪かったんですが💦
8ヶ月ごろに妊婦健診に車で行って帰ってきた時にいつもはいない両隣がたまたまいてしかも双方真ん中に寄ってきていて
車を停めたはいいものの出られなくなったことがありました😅
うちは子供生まれる前にやりたかったこと色々しました🙌
旅行、イルミネーション、ディズニー、食べ歩き 笑、外食、ホテルに泊まるなど
月ごとに徐々に出てくるお腹の写真撮っておけばよかったなあってあとから思いました🤣^_^

moony mama
爪切り困りました。
あと、私はお風呂の明日の高さが合わなくなったり、湯船に浸かると気分が悪くなったので、ずっと立ってシャワー浴びて終わりになりました。
出産前にした方が良いことは、ゆっくり食事をすることもですが… 意外とラーメンが食べに行けなくなり、食べれないと思うと食べたくなりました😄
あとは、旅行や夜のイベントなど子供が小さいうちは行きにくいところへは行っておいた方が良いですよ。
コメント