※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレが進まず、おまるを購入するか迷っています。アドバイスをお願いします。

トイトレ進みません。。事後報告です😭
私が連れていくタイミングも悪いのかも知れません。。

今は子供用便座??ですが、おまるを購入するか迷っています。

上手くいくアドバイス下さい!!!

コメント

ママ

トイトレ真っ最中です!我が家は「出た出た」と言って出てないことが、ほとんどで困ってます💦おまるに座らせようにも嫌がられます😭
根気よく続けると出来るようになるらしいです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じ月齢ですね☺️
    娘も出てないのに出た!と言って終わらせようとします(笑)
    うちのトイレ、アラウーノなのですが、よくわからないタイミングで泡??がでて、オシッコの音か、泡の音か分からず
    出たと言われてもよく分からず困っています(泣)

    • 4月19日
deleted user

はじめまして!保育士してました☺️
どうしても事後報告の子がいたのでその子は保護者の方に許可をもらいパンツにしちゃってました!まずはおしっこが出てしまった不快感を覚えてもらうのと、どれくらいの感覚で排泄しているのか間隔をつかめますよ!
はじめは大変だと思いますが、意外と子どもって不快感覚えるとトイレに行きたがってくれたので最終手段でやってみるのもアリかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    保育士さんのアドバイス有難いです!!
    家にいて、余裕がある時は布のトレーニングパンツにしているのですが、
    寝る時以外はそのほうがいのでしょうか??😭
    処理が面倒で余裕がないときは、パンツの上からオムツを履かせたりしているのですが、あまり不快じゃないようです😭

    • 4月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝る時以外はパンツの方が不快だなって思うようになると思います🤔
    パンツの上からオムツだと足とかが濡れないのであまり不快に思わないのかもしれません😥
    あとは、まず1時間程でオムツチェックをして出ていないか確認して出ていなかったらトイレに連れて行くなどですかね!
    そしたらだんだんこちらも排尿間隔をつかめてきてトイレトレーニング成功して行くと思います!

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、足まで濡れないとですね😭
    排尿間隔、若干適当になってきていたので、メモなどしながら頑張ってみます!!

    • 4月19日
りなみな

うちは、寝起きにオムツが濡れてない時に連れてってました😊
その方がうちは出るタイミングが良かったです。
出たら、大袈裟に誉めて、1時間に一回3分~5分座らせてましたね…
トイレに座って出る感覚を覚えてくると一気に進んだように思います。
もし、お子さんが嫌がるようなら一度中断して、もう少しあたたかくなったら
再開でもいいと思います。
あまり思い詰めるとトイレが嫌いになることもありますから…😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり朝ですね😂
    いつも娘が起きてから起きるので
    私の早起き頑張ります!!
    トイレは嫌いではないようですが、
    しまじろうのトイトレソングが終わったら終わり!って感じなので
    どうにか5分座らせてみます!!

    • 4月19日