 
      
      支援センターで初対面のママさんとの会話や人付き合い苦手な方の対処法について相談したい女性がいます。
この前支援センターへ行ってきました!
一度行った時は一組、パパさんがお子さんと遊んでいたので話すことなく自由気ままに娘と遊べましたが、この前は6組ほどいて何となく皆さん打ち解けてる?雰囲気で入りづらかったのですがまぁせっかくきたしと思って遊びました。
私は人付き合いが苦手で、少人数だったら話せるのですが大人数だと緊張して話せなくなります💦
多分意識しすぎなんだと思いますが😣
何ヶ月ですか〜?と声をかけてくれた方もいましたが、私も同じ事聞くだけで会話が終わっちゃいます💦
なんかこの感じ、合コンに似てるなぁってふと思っちゃいました(笑)
お互い当たり障りない事聞いたり、そんなに興味ない話でもリアクションしたり(笑)
娘は楽しそうだったのでまた行きたいですが、正直気疲れが半端ないです😫
皆さん初対面のママさんとどんな話しますか?
私と同じように人付き合い苦手だけど頑張って行ってる方、どうやって切り抜けてますか??
- 新ママ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
 
            ゆでたまご
私も始めそんな感じでしたー。
でも、毎日行くうちに段々楽になりますよ♪
何となく顔見知りになり、世間話できるようになりましたよ!
支援センターですし、しんどいならちょくちょくでいいと思います!
 
            かげ
めっちゃ分かります😂
わたしはママ友作りたいとか思ってないので、聞かれた事に答えるのみで自分からは聞かないです(笑)
そうすると、自然と離れていくか自分語りが始まるかの二択なので、後者のタイプの方だったら今日はハズレだな〜と思い、適度に相づち打って早々に退散してます😅
全然頑張らないタイプなのにコメントしちゃってごめんなさい🙏💦
- 
                                    新ママ 私は地元を離れてるのでママ友欲しい気持ちがちょっとあります(笑) 
 でも作ったら作ったで面倒な事もあるだろうなとは思うのですが😅
 
 よく観察されてますね😁
 私は数回しか行ったことないですが離れていくタイプの人が多いかもです💦
 
 いえいえ💦コメントいただけて嬉しかったです!
 私ももっとリラックスして気楽に行きます😊- 4月19日
 
 
            よっちゃんママ
たしかに合コンぽいかも!
よく初めて話すママさんとの話題は、どこに住んでいるか?支援センターにはよく来るか?あとは離乳食ネタとかですかね。保育園申し込み前は、保育園ネタで持ちきりでした!
何回も会う人とは、自然と仲良くなります。人は褒められると嬉しいものなので、相手のお子さんのかわいいところとかを言ってあげると親近感を持ってもらえるかもしれませんね。単純ですけど、かわいいベビー服ですねーとか。どこで買ってるんですか?とか聞いてみたりも。
- 
                                    新ママ 初めてだと話題ってそれくらいしかないですよね💦 
 なるほど!今度行った時話につまったら聞いてみます!- 4月19日
 
 
            退会ユーザー
最初は疲れますよね〜本当にこればっかりは慣れだと思います😅
わたしは息子と家にいるのが正直苦痛だったので💦外に出た方が楽でしたし、息子が楽しそうにしてくれればそれでいっかーっていう感じでした😊
自分が大人とどうしても話したいって感じでなければ、他のママさんと無理に話さなくてもお子さんと一生懸命遊んであげたらいいと思いますよ〜
- 
                                    新ママ そうですよね💦初対面の人とたくさん話せる方が珍しいですよね😅 
 どうしてもと言うわけではないんですが、やはり皆さん話すというか声掛けし合ってるので何か話さないとな、と思ってしまって💦
 当たり前かもですがやっぱり家が1番ラクなので(笑)、気が向いたら行くくらいにしたいと思います😊- 4月19日
 
 
   
  
新ママ
そうですよね!気が向いたら行くぐらいにしたいと思います😊