
コメント

はっぱ
稼ぎが高いと高いですよね😅
地域によっても同じ稼ぎでもだいぶ変わったりするみたいですよね😅
わたしは去年丸一年は育休中でしたし、旦那だけの稼ぎで計算なのかな?その辺あまり詳しくないですが、
1歳で19800円です😅

つぴこ
公務員でも保育料MAXまで取られるって聞きましたけど😩
-
Sママ
そうなんですね😭😭
公務員ではないんですけど高いです😂- 4月18日

ママリ
高いですね〜😭
息子の行ってる認可保育園に
友達が0歳から入れていて
7000円だったみたいです!
息子は1歳入園なのですが
10000円ピッタリでした😓
私も働いてて
結構稼いでる方だから
高いだろうなぁと思ってたら
この金額でした( ˊᵕˋ ;)💦

ぐり子
我が家も1年たたずに復帰したので、初めは7万台でした😂
9月には下がりましたが、それでも高い😂😂
でもこどもは楽しそうに通っているのでまぁいっかーと思ってます❗

はじめてのママリ
ひえー!高いですね😱
高収入なんでしょうか。
うちは3万ほどでした!9月から育休中なのでもうすこし下がること期待してます💦

ママ
地域的にも高いんでしょうね💦
あとは同居されてるなら、他の家族の収入も含まれてるとか。
うちの地域は1番高くても5万で、我が家は0歳児の時から最低ラインに近いくらい安いです。笑

だおこ
うちの地域では父母の収入のみですし、根拠(市民税が父いくら、母いくらだから利用料はこのランクだよっていう)が通知来ましたので納得ですが、それがないと心配ですよね💦
うちは5万ですが、それでもヒェーってなってます😅
うちの地域では税申告をしてないと最高ランクになるとかもありますが…(自営で確定申告してないとか)
収入に見合ってないと思うのであれば、なんでこの金額なのか問い合わせてみてもいいかもですね💦

くりまんじゅう
高いですね😵その保育料だと我が家は破綻してます😭
Sママ
3万円くらいかなって思ってたら0歳児の最高金額でした😭
同居してる母姉の稼ぎの分も足されたんですかね💧