
税務署で医療費控除の相談に行ったら予約が必要だと言われたが、HPには書いていなかった。受付はできたが、予約が必要な場合もあるので問い合わせを。
医療費控除しに税務署に行ってきました。
そしたら申告相談には予約がいりますと…
は?そんなのHPに書いてませんけど?
どこにそんなお知らせ書いてあるんですか。
と聞いたら、そこに書いてますと…
税務署来なきゃわからんのかい!
わけわからん!
けど、予約なしでも何とか受け付けてもらえました。
今年は昨年より還付額多くて良かった👌
みなさんのお住まいの税務署も予約いるかもしれないので、これから行かれる方は問い合わせてみて下さい!
- ママリ
コメント

K
国税庁のホームページに事前予約が必要と書いてあるので、全国どこの税務署でも予約が必要だと思いますよ☺️

あい
予約して行ったことないです😅
一昨年くらいからは要領が分かったので郵送してます。
うちも今年は20万くらい還付があってありがたかったです!
-
ママリ
予約いらなかったですよね…
今日急に言われたので、は?となりました。
そんなたくさんの還付、うらやましいです。
うちは20万円の申告で、還付1万円ちょいでした…- 4月18日
ママリ
昨年は予約いらなかったんです。
税務署の職員に聞いたら昨年7月頃から予約システムになったと言っていました。
私がみたのは各税務署のHPです。
K
なかなか事前予約制度が浸透しないだけでもう10年以上前から原則は予約が必要なんです。
確定申告の時期などは相談体制を整えて事前に予約をしなくても相談ができるようにしていますがそれ以外の時期は予約が必要です。
予約をせずに来署する人が多いので予約がなくても相談にのってくれるとは思いますが、予約がいらないわけではないのです。
予約せずに行って担当者がいないからと断られることもあります。
税務署は国の機関なので、市役所などと違って税務署ごとに取り扱いが変わるということはありません。
なので個々の税務署のホームページというのはありません。
税務署のトップの機関は国税庁になります
ので国税庁のホームページの中に各税務署のページがあります。