※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おきろん
子育て・グッズ

子供が寝相が悪くて安心できない。対策は?

シングルベッドを2つつけて子供と3人で川の字になって寝てる方いますか?
こどもが寝相が悪く寝かしつけたあとしばらくして様子を見に行くとかなり移動していてあせってしまいます。
ときどき様子を見に行くようにはしていたのですがついに寝ながら落下してしまいました…
幸い打ち所は悪くなかったのですが今後このようなことないようにしたいと思っていますが何か対策はありますでしょうか?
ベッドは引き出しつきのものなので壁につけるという方法はとれません。また床にはジョイントマットはしいています。

コメント

なっちゃんママ96

うちはセミダブルを
2つつけて川の字で寝ています
(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

時々ひやっとすることが
ありますが

確かお店に寝返り防止のものがありました!
うちは怖い時は布団や毛布を
クルクルまいて落ちそな所において超えられないようにしています(*^_^*)

あと抱き枕とか長さのあるものがオススメです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

  • おきろん

    おきろん

    うちと似たような寝方ですね!
    抱き枕いい案ですね、ちょっと試してみたいとおもいます!

    • 3月8日
*ひーはー*

ベッドガードをしてみてはどうでしょうか?(*^^*)
うちも1人目の時セミダブルのベッドで寝てたんですけど、狭いし、心配だしで今はシングルのお布団を2つ敷いて4人ギュウギュウで寝てます(^o^)お布団だからはみ出ても安心です!

  • おきろん

    おきろん

    ベッドガードって手すりのようなものですか?
    検討してみたのですがつかまり立ちするのでそれはそれで怖いなと思いまして。
    やはりお布団が一番安全かもですね~。

    • 3月8日