
コメント

とうあ
離乳食始めて4日目です。
離乳食講座で栄養士さんによると初日からひと匙ずつ増やしていくと言っていました。
わたしは、人参から始める予定です。
だしは、味に飽きてきたら使おうと思ってます。

platypus
離乳食始めて3週目、タンパク質を昨日からあげはじめたところです。
初日は10倍粥1さじでしたが、次の日には小さじ1くらい食べました。今は10倍粥大さじ1、野菜小さじ1〜2、豆腐小さじ1くらいです。
野菜は、人参、かぼちゃ、かぶ、さつまいも、小松菜の順にあげました。
かぼちゃ、さつまいもは食いつきがよく、人参、かぶは普通に食べ、小松菜はおいしくなかったみたいで食べませんでした^^;
市の離乳食講座で、初めは素材の味を知ってもらうため1か月くらいは味付け不要と言っていました。
私も味に飽きてきた頃に出汁投入する予定です。
ああ
お返事ありがとうございます*
ひと匙というのは、小さじでしょうか?赤ちゃんの匙でしょうか?(>_<)
出汁はまだまだ使わなくてよさそうですね*
とうあ
赤ちゃん用のスプーンで数えるようですよ。
まずは、素材の味に慣れさせるために出汁はまだ使わなくていいようです。
一週間は、冷凍保存できるようなので、多めに作って冷凍しておくと楽です。
ああ
お返事ありがとうございます*
そぅなんですね*
ほんと、少しずつ増やしていく感じなんですね(^ ^)
ありがとうございました(^ ^)