
コメント

退会ユーザー
おつかれさまでした!
わたしも高血圧のために帝王切開で出産しました。
産後も血圧が高いままでずっと頭は痛かったし、さらに傷の痛みに寝不足、そして不安でメンタル含め体調はかなり悪かったです…。
助産師さんに預けて朝まで寝かせてもらったこともあります。
同じ日に帝王切開で出産された方は今思えば上のお子さんがいたからかもしれませんが、授乳もスムーズなようでしたし、お世話もテキパキされていて「私とは全然ちがうなあ…」と思ったのを思い出しました。
退院してからも本調子ではなかったのですが、がんばらなきゃ!!と力が入っていたようで無理がたたったのか3ヶ月頃、また体調を崩してしまいました。
いまは夫にお願いできるようになったことと、手の抜き方が分かってきて体調も安定して楽しく育児をしてます♬
わたしは執刀してくれた先生や、内科の先生に血圧はすぐには下がらないよ、2~3ヶ月は焦らないで様子を見てね、すっかり元通りになるのに1年はかかるから無理しないでね、って言われました。
いつかは元に戻ります!
いまは休むこともだいじですよ☺
焦る気持ち、すごく分かりますが大丈夫!!
病院では赤ちゃんをしっかり見てくれる人がたくさんいるので、今のうちに回復できますように。
長々すいません💦

のん
高血圧で帝王切開、貧血ではないですが血小板が少ないため輸血になりました。
私も産後すぐは何で普通に産めなかったのかと思ったり、身体は痛いし動かないし、血圧は高いままで色々不安でした。また、全身麻酔で帝王切開だったためICUをでる3日目まで我が子にも会えずでした。元気なママさんみてると羨ましくなる気持ち分かります。
産後1ヶ月ちょっと経ちましたが今もまだ血圧は下がりきらず、尿蛋白もでています(>_<) 赤ちゃんのお世話で寝不足で疲れがたまってるからかもしれませんが…
たかさんも退院後の生活に備えて、病院にいる間にしっかり身体を休めてください😊元気じゃなくても、退院したら赤ちゃんとの生活が待ってますから✨
-
たかこ
そうなんですね、輸血ってちょっとビックリしません?わたし聞いた時ビックリしてショックでした(T . T)でもそのおかげで一応回復傾向なので良かったですが‥怖かったです。
帝王切開、全身麻酔だったんですね。それも不安だったでしょうね。わたしは部分だったし怖かったけどすぐ息子に会えて嬉しかったです。
産後もまだまだ体力が戻りませんよね。何か周りが元気に見えて羨ましくて💦でも、そうですよね。病院の間は、しっかり休もうと思います!!帰ったら無理ですもんね。- 4月16日
-
のん
週明けから誘発分娩する予定で管理入院していたのですが、週末のうちに悪化し手術室の準備が出来しだい帝王切開すると言われ、1時間後には手術でした(^_^;)
なのでほとんど説明もなく準備させられ、全身麻酔だったため手術後に起きたらICUにいるし、色々な管やコードに繋がれてるし、輸血もされたと言われるしで、どんな状況なのかよく分かってなかったです💧
とりあえず回復傾向なら良かったです(^^)無理せず身体を休めてくださいね!- 4月16日
-
たかこ
えーっ大変だったのですね💦てかICUって怖いですね(T . T)ほんと、出産って命懸けですよね‥赤ちゃん共に、無事生きててよかったって思います。
回復傾向ですが、少しずつなのでちょっと焦っちゃいます。でも焦っちゃダメですね。体を休めます!!
ありがとうございます☺️- 4月16日
たかこ
そうなんですね、頑張らなきゃと思ってしまいますよね。でも後々、体調崩しちゃったのですね(T . T)
今は体調も安定したのですね、良かったです♡
無理をしてるつもりはないんですけどね、今日も沐浴の話があり、早く自分で上手に出来るようになりたいと思ってたり、おっぱいも徐々に出るようになって来てるから、もっと授乳行きたいと思ったり。
ゆっくりでいいんですよね。1年かかる事もあるってゆうの聞いて安心しました💦いつかは戻りますよね。早く赤ちゃんのことで四苦八苦したいです( ̄▽ ̄;)