※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーちゃん
子育て・グッズ

専業主婦の方、傷ついた経験ありますか?保育園は何歳で預けましたか?



こんにちは✨
いつもお世話になっています‪(*ˊᵕˋ* )

結婚してから専業主婦の方、専業主婦だった方に
お聞きします(´·_·`)!

専業主婦で言われて傷ついたことありますか?

わたしは結婚してから専業主婦をしてきましたが、
家にいて楽だよね〜
楽でいいね〜
家でなにしてるの?
仕事してる人と比べられたりすることなどが
多くて悲しくなってきます…!

たしかに仕事してる人はすごいし
なおさら仕事して育児して家事してる人は
すごいのでなにも言える立場ではないのは
分かっているのですが、
悲しくなってきます😣

そして、専業主婦の方、専業主婦だった方は
何歳頃で保育園に預けましたか?

もしよければ教えてください‪(*ˊᵕˋ* )

コメント

ふーさんママ

上の子を妊娠する少し前に専業主婦になりましたが、特にこれといって傷ついたことを言われたりとかはないですね〜。
働かないのー?って聞かれるくらいです。
上の子は幼稚園に通い、現在小学校2年生。
下の子は来年年少で幼稚園の予定。
下の子が小学校に入ったら何かしたいなーとは思っています。

shino

結婚を気に退職し、丸3年、子なしで専業主婦でした😊
当時九州の田舎県に住んでいたので時間を持て余し、暇つぶしとお小遣い稼ぎのため派遣で日雇いバイトとか短期パートをしていました。
日雇いバイトの時、そこの常勤のおばさまパートさん達に「毎日働かなくていいなんて羨ましい〜」と嫌味っぽく言われました😂
でも別に傷ついたりはしてないです😅
家で何してるの❓とかもよく聞かれてました❗️
子供を産んでからは全く楽じゃないし、全力で子育てしてるので引け目は感じません。
今後子供が中学生くらいになるまでは働きに出るつもりもないし、保育園に預けるつもりもありません😊

あーか

特に傷ついたとかはないですが、復帰しないのー?とかは言われると、余計なお世話だなーとは思います笑

うちの地域は専業では保育園無理なので、この4月から幼稚園行ってます!

mama

旦那に言われたことで
翌日は泊まりの旅行だったのですが
前日の夜にバタバタと用意してたら
『今日1日なにしてたの?😒(昼間にできたやろ)』って
感じで言われてイラッとしました。

あとは息子ができてから
夜間の授乳や、夜泣きでなかなか
寝れなくて寝不足だったとき
『昼間、息子が寝たら一緒に寝れるやん(だから寝不足にならないやろ、俺の方が寝不足だ)』
って感じで言われたことですね。
ちなみに旦那は夜中に手伝ってくれた
ことなんてほとんどないし
息子がどんだけ泣いてても起きません。
実際に夜中に泣いてるの気づいてるか
聞いてもいつも知らないって言います。
あんなに真横で泣いてるのになぜ
気づかず寝れるんでしょうね😡