
コメント

退会ユーザー
和室におもちゃ箱置いてます!

mamari
うちは和室じゃないですが一部屋つけていて、壁、ドアなしでフリーな空間にして、子供の遊び場としてます!
-
maru
一部屋ほしいのですが坪数的にリビングがすごく狭くなってしまうのです;_;やっぱりもう一部屋ほしいですね;_;
- 4月16日
-
mamari
和室の部分をなくしてそこにプレイマットなどを敷いてキッズスペースにしてもいいなぁと私は思います!
キッズスペースが必要なくなったらマットを片付ければ広くなりますし、
それか、和室は壁を作らないで全て戸にして普段は遊ぶスペースとして開放しておけばリビングを広々できて、個室にしたい時だけ戸を閉めて一部屋にするでもいいと思います!
わかりづらくて申し訳ないですが😂- 4月16日

ぶりん。
うちはプレイスペースのあたりが和室になっていて、上の子はそこで遊んでました!おもちゃ箱もそこにありました(^^)
下の子が産まれてからは、そこにベビーベットおいて、夜はわたしと赤ちゃんがそこに布団敷いで寝てます💤
上の子のおもちゃはキッチン裏の戸棚にお引越ししました!
-
maru
作れたとしても3畳程の和室になってしまうのです;_;ありがとうございます!
- 4月16日

アプリコット
うちも建築中で、和室作りました!
おもちゃは和室におもちゃ箱置いて、子供は普段和室で遊ばせる予定です!
この間取りの場合、プレイルームで遊ばせてる間、キッチン、ダイニングからは見えてもリビングからは見えないですね!
-
maru
おもちゃを隠す部屋がどうしても欲しくて;_;
ありがとうございます!- 4月16日

レ
建ててる途中ですが、、、
我が家はそのプレイルームみたいな感じで、そこを洗濯物を干す部屋にしました!!
おもちゃはそこに入れといてもいいし、
人には見られないというのが前提で作りました😊😊
あとは階段がリビング内にあるので階段下がおもちゃスペースになったりもするのかなあ?と思ってます😊😊
-
maru
そうなんです、おもちゃをリビングに置いておきたくなくて😧💦
ありがとうございます。- 4月16日

ママリ
この度マイホーム建てました!
リビングの横に和室あります。
プレイマット敷いてプレイルームにしてます(^^)
将来子供が巣立てば老後の寝室になると思いますし、今は子供が病気になった時に隔離できてキッチンからも様子見れたり いいことばかりだと思ってます。
プレイルームどんな感じかはなかなかイメージ沸きませんが、ないよりあった方が有効活用できると思いますよ。
-
maru
やはり和室欲しいですねー😧💦
もう間取り決めるのにそんな時間費やせないのでどうするかほんとに悩みます😭- 4月16日

こころ
私は予算がなく、リビングだけですが、和室あった方が便利ですよ。
こどもが疲れて寝てしまったら寝させて、多少の物音たてても大丈夫です。あと自分達が年老いた時に階段のぼりおり大変になると寝室にも使えると思います💡
でも画像のようなプレイスペースでも扉があればいいと思います💡
宝くじ当たったら真っ先に増築します(笑)

♡さ&ま♡
うちは一階に和室ないです!
ですが、そんなに不便だとは思わないです(^^)

hari
おもちゃやお昼寝布団が入れられるクローゼットをリビングに作って、その前に畳スペースつくるのでもいいかもしれませんよ!😃
無理に和室作ったら和室もリビングも不満が残る感じになってしまいそうですし💦
ロールスクリーンとかを天井埋め込みでつけておもちゃ隠せるようにして、お昼寝したら日陰にできるようにして、ホスクリーンとかつけて洗濯物隠せるようにすると良さそう😍

ななみ
うちは建売なのでファミリークロークがない分、和室にタンス置いてて
室内干しもできるようにしてるのでファミリークローク代わりみたいな使い方してます。
子供は結局リビングで遊びます🙃
一時期マット敷いて和室で遊んでって言ったけどダメでした(笑)
TVもあるしリビングのがいいみたいでリビングであそんでます。
今やおもちゃ箱置くってこともしてなくてさっきーのボードの引き出しや戸に絵本やおもちゃ入ってます
maru
やはり二部屋いりますね(ToT)