 
      
      生後1ヶ月半の男の子を完ミで育てています。120ほど飲むが、間隔があいてきて夜も楽になると言われる。間隔があくのはミルクの量が増えるから?それとも昼間起きてるから夜まとまって寝るから?市役所で相談したら、体重に合わせて120ほどでいいと言われたが、缶には140と書いている。80〜120を飲んでいるが、量を増やさなくても夜まとまって寝るでしょうか?
生後一ヶ月半の男の子を
完ミで育てています。
だいたい、一度に120ほど飲むのですが
間隔がだんだんあいてきて
夜中も楽になるよと言われますが、
間隔があいてくると言うのは
一回のミルクの量が増えてくるから
間隔があくと言うことなんですよね??
それか、お昼間起きてることが
多くなるから夜まとまって
寝るように成るのでしょうか??
市役所に用事があり行った際、
保健推進課でミルクの事など相談してたのですが
いまの体重だと一度にミルクは
多くても120ほどでいいですよと
言われました。でも、ミルクの缶には
いまの体重だと140と書いています。
結構飲むので120だと足りてないような
感じもする時があります_( :⁍ 」 )_
生まれて少ししてからずっと
だいたい80〜120は飲むので
それくらいあげてるのですが
量を増やさなくても
夜まとまって寝るようになってくるのでしょうか??
- もうわからん(9歳)
コメント
 
            とうあ
息子は、生後一ヶ月ではまだまとまって夜寝てませんでした。
夜寝るようになったのは、3ヶ月くらいからです。
混合のミルクメインで育ててますが、息子は5ヶ月ですが、100mlしか飲みません。
母乳は、ほとんど出てないと思いますが(>_<)
ミルクの間には200mlと書いてありました。
保健師さんに聞くと、子ども一人一人適量が違うから、体重が増えていたら大丈夫!と言われました。
夜だからたくさんあげるというわけでなく、普段通りあげていればいいと思います。
息子は100mlを20:00〜飲み、朝5時半〜6時まで寝てますよ。
 
            あっちゃん☺︎
色々似たようなとこがあり、返信させていただきました。
うちは28年1月9日産まれですが、良くミルクを飲み今では160飲みますよ。
しかし、夜中も良く起きます。
なかなか間隔が空いてくれませんね。
そして出産後、歯科医院復帰とプロフィール書いてましたが、衛生士さんですか?
わたしも歯科衛生士で今は産休中なんです。
- 
                                    もうわからん ありがとうございます( ・ิ∀・ิ )ノ 
 もう160飲むんですね!
 
 お子さん誕生日も近くて
 衛生士さんなんですね!
 私も衛生士です!- 3月5日
 
- 
                                    あっちゃん☺︎ うわぁ〜 
 凄い親近感湧きます(*^_^*)
 どちらに住まれてるんですか?
 わたしは兵庫県です♡
 
 今は産休中ですかー?
 わたしもうすでに仕事を忘れつつあります。
 戻れるのか不安です(^^;;- 3月5日
 
- 
                                    もうわからん 私もめちゃくちゃ親近感わきますっ!しかも関西!!(笑)( ′͈∪‵͈) 
 私は京都です♪
 
 産休ではなく
 妊娠がわかってから
 辞めましたっ!
 また保育園が決まれば
 復帰する予定です( ・ิ∀・ิ )ノ
 たしかに(笑)
 腕にぶってそうです(笑)- 3月5日
 
- 
                                    あっちゃん☺︎ そうなんですかー(*^_^*) 
 京都なら近いですね♡
 わたしもたまーに行きますよ、京都♡
 大阪や三宮に、出てきたりはしますか?
 わたし実家は大阪なんですよV(^_^)V
 
 そっかー
 退職されたんですね。
 わたしも早く働きたいです(^^;;
 腕はにぶるだろうなぁ〜
 スケーリング出来るか不安ですσ(^_^;)- 3月5日
 
- 
                                    もうわからん ちかいですねえ( ・ิ∀・ิ )ノ 
 京都こられるんですかー!
 遊びにですか?ପ(੭•͈ω•͈)੭*
 私も兵庫たまにいったりしますよー!まだ赤ちゃん生まれてない時旦那と一泊しようかって
 なったら基本兵庫いってました!(笑)
 加古川にも友達結構います(笑)( ・ิ∀・ิ )ノ
 私は実家奈良です( ・ิ∀・ิ )ノ(笑)
 大阪もすんでましたよー!
 ちなみに、高校は
 東大阪です(笑)♪
 
 私も早く働きたいですー!💝
 でも、育児と両立できるか
 不安もあってなかなか
 いつからとは決めれず。。(笑)
 私もスケーリングできるか
 不安です(笑)
 筋肉がなくなって
 右手も震え、
 バキューム持つ手も震えそうです。爆笑- 3月5日
 
- 
                                    あっちゃん☺︎ そうなんですね。 
 すごーいV(^_^)V
 加古川はちょっと離れててうちは甲子園の近くですよ。
 兵庫色々ありますもんね♡
 
 東大阪分かりますよV(^_^)V
 わたし衛生士学校が、東大阪でした(*^_^*)
 本当に親近感湧きまくりです。
 
 仕事は不安だらけやわσ(^_^;)
 バキュームすらもてるかな。笑
 
 ちなみに何歳ですか?
 わたしは32歳です。- 3月5日
 
- 
                                    もうわからん 甲子園の近くなんですねー! 
 なんかかっこいい!!(笑)
 南京町?とかも結構
 いきました💝
 
 東大阪の衛生士学校と
 言うことは!あそこですね!!(笑)
 私もあそこ受けました!(笑)
 
 あ、すみません。年下です(笑)
 24さいですっ(笑)- 3月5日
 
- 
                                    あっちゃん☺︎ 若くていいですね〜(*^_^*) 
 え、全然気にしないで、仲良くしてくださいねV(^_^)V
 
 そうそう、あそこですよ。
 学費安かったので選びましたよ♡
 
 甲子園の近くね…
 住宅地があってイメージとは違う感じですよV(^_^)V
 南京町ね、楽しいですよね。- 3月5日
 
- 
                                    もうわからん 20歳超えたらあっとゆう間って 
 親によく言われてましたが
 本当にあっとゆう間で
 こわいです。。(笑)
 こちらこそ
 仲良くしてくださいっପ(੭•͈ω•͈)੭*
 
 たしかにପ(੭•͈ω•͈)੭*
 安かったような♪
 
 そうなんですかっପ(੭•͈ω•͈)੭*
 南京町たのしいですよねー♪
 また子供が少し大きくなったら
 連れて行ってあげたいですପ(੭•͈ω•͈)੭*- 3月5日
 
- 
                                    あっちゃん☺︎ 本当やね〜 
 あっとゆう間ですよV(^_^)V
 でも若いから羨ましいよ♡
 わたしは出産が怖くて、出来たら経験したくないとか甘い事思ってたけど、今は幸せだから良かった(*^_^*)
 
 うんうん、南京町是非連れてったげてね♡
 わたしもまた京都にいきたいですV(^_^)V
 
 育児はだいぶ慣れましたかー?- 3月5日
 
- 
                                    もうわからん お返事おそくなりました(๑˭̵̶́ꄱ˭̵̶̀ ) 
 私も出産少し
 ビビってましたがなんとか
 なる大丈夫。となめてました。
 無痛にしても痛くて
 無痛の注射も痛くて
 怖くて陣痛も丸2日かかりました(๑˭̵̶́ꄱ˭̵̶̀ )
 2人目ほしかったですが
 考えちゃいます(笑)
 
 南京町首が座ったら
 連れて行ってあげたいとおもいます( ′͈∪‵͈)✱*- 3月10日
 
- 
                                    あっちゃん☺︎ いえいえ(*^_^*) 
 わたしはびびりまくってたけど、更にそれ以上でした(^^;;
 陣痛やばすぎだったよね。
 
 わたし出かけたくて、仕方なくて今でもほぼ毎日出かけてますV(^_^)V
 まぁ近場ばかりですが…- 3月10日
 
- 
                                    もうわからん 破水してからの 
 いきみが特に辛かったです(๑˭̵̶́ꄱ˭̵̶̀ )(笑)
 そうなんですかーっ!
 お子さん2か月なったばかりですか??( ′͈∪‵͈)- 3月10日
 
- 
                                    あっちゃん☺︎ そうですよ〜 
 1月9日産まれなので、ちょうど昨日で2カ月になり、ロタウィルスワクチンしてきましたよV(^_^)V
 うちの医院、同時接種してないからかなり月日がかかりそうで…
 れんとママさんはどうですかー?- 3月10日
 
- 
                                    もうわからん そうなんですかーっପ(੭•͈ω•͈)੭* 
 15日で丁度2か月なります♪
 末ぐらいから受けようと
 思ってます( ・ิ∀・ิ )ノ
 色々あってややこしいですよねぇ(๑˭̵̶́ꄱ˭̵̶̀ )- 3月11日
 
- 
                                    あっちゃん☺︎ もうちょっとですね(*^_^*) 
 ワクチン通いがなかなか大変そうですよ。
 早く終わったらいいなぁ〜
 
 季節も変わる時だし、ちびのお洋服なんかもまた買い足しまくってしまうV(^_^)V
 れんとママさんはどうですか?- 3月11日
 
- 
                                    もうわからん ワクチン本当大変そうですよね_( :⁍ 」 )_あっちゃんさんは 
 1人でワクチン連れて行ってますか??(∗ˊ꒳ˋ∗)੭* ੈ
 心細いし旦那が休みの時選んで
 病院いこうかな〜と考えてます_( :⁍ 」 )_
 
 今は50〜60の服
 来させてますが
 もうそろそろ
 丈も短くなってきて
 無理なものも
 多くなってきました\('ω`)」
 子供の成長って本当
 あっとゆうまですよね(∗ˊ꒳ˋ∗)੭* ੈ
 早くてびっくりです♡- 3月16日
 
- 
                                    あっちゃん☺︎ わたしワクチンはこないだは旦那が送ってくれたけど、これからは一人だよ(*^_^*) 
 確かに不安になるよね。
 
 服、うちは70まであるよー
 たまに80のパンツ履かせたりしてるよ♡
 こないだは80のパーカー着せたよ♡
 折り曲げてだけどね。
 うちの子本当にでかくてねー- 3月16日
 
- 
                                    もうわからん そうなんですねっ\('ω`)」 
 初めて行くときだけ
 旦那に付き添ってもらおうかなっ\('ω`)」最初は不安ですよね_( :⁍ 」 )_
 
 80のパンツですか!
 大きいですね(੭ु•́ω•̀)੭ु⁾⁾
 うちの子も大きくて
 生まれたとき3300ほどありました(੭ु•́ω•̀)੭ु⁾⁾
 今で生後63日目ですが
 5キロ近くあります\('ω`)」
 履かせたことないだけで
 70とか80でも丁度いいのかなぁ。。?(笑)
 早く上下わかれたセットアップ着させたりしたいけど
 首座るまでははやいですよねぇ??
 服の名前とか全然詳しくなくてわからないんですが
 あっちゃんさんは
 もう新生児の時とかに着るような
 上下繋がったような服は
 着させてないですか?(੭ु•́ω•̀)੭ु⁾⁾- 3月17日
 
- 
                                    あっちゃん☺︎ うちも産まれた時は3240で、今は6キロありますよ(^^;; 
 旦那が大きな人なので、まぁこんなもんかと(*^_^*)
 
 服はわたしもうかぶるタイプだったり、パーカーにパンツ履かせたりしてるよ♡
 でもやっぱまだ、着せにくいので、
 新生児用の繋ぎが多いかなV(^_^)V
 
 サイズはもう、70でいけてるよ♡
 
 そうやねー
 旦那さんに初めは付いてって貰ったらいいかもね(*^_^*)
 不安やんね…
 うちは1カ月で小児科に、かかることがあってね、その時は主人に付いてきてもらったよσ(^_^;)
 不安やったし、1人でこなせないって…笑- 3月17日
 
- 
                                    もうわからん 6キロですかー❤️ 
 うちの旦那も大きいので
 子供も大きくなるやろうなーと
 思ってました(笑)
 やっぱりかぶるタイプだと
 まだ着せにくいですよね\('ω`)」
 でも可愛いですよねぇ❤️
 
 最初だけとりあえず
 ついていってもらいます(∗ˊ꒳ˋ∗)੭* ੈ
 なるべく旦那の休みに合わせていく方が安心ですよね♪- 3月17日
 
- 
                                    あっちゃん☺︎ 大きいのよーσ(^_^;) 
 そうなんやぁ〜れんとmamaさんの旦那さんも大きいんやねー
 
 そうそう、かぶるのは可愛いねん(*^_^*)
 雰囲気変わるし可愛いよ♡
 最近は重ね着とかもさせてるよ♡
 
 今、息子は昼寝中やから楽ちんやわぁ(*^_^*)
 れんとmamaさんは毎日忙しいかな?- 3月17日
 
- 
                                    もうわからん そうなんです_( :⁍ 」 )_ 
 旦那大きいです(笑)
 
 洋服可愛くてつい
 色々かっちゃいますよね♡
 すぐに大きくなると
 わかっていても買ってしまいます(笑)
 
 眠くてグズって
 ミルクあまり飲まず
 普段120〜140飲むんですけど
 90しか飲まず寝ちゃいました(笑)
 あっちゃんさんのお子さんは今は
 どうですか??- 3月27日
 
- 
                                    あっちゃん☺︎ うちも洋服買いまくってしまうし、じじばばが沢山買ってくれるので、我が家で一番衣装持ちかもしれません(*^_^*) 
 可愛いですね〜
 
 あ、たまたま昨日神戸に、出かけて南京町行ってきましたよ♡
 familiar本店にも行きました♡
 
 うちミルクはもう160飲んでます。
 ただ残したりもしてますが、飲みきったりもしますね。- 3月27日
 
- 
                                    もうわからん 確かにうちも 
 ママとおばあちゃんが
 可愛い可愛いで
 色々かってくれます(笑)
 
 いいなー♡
 神戸私も久々にいきたいですପ(੭•͈ω•͈)੭*
 
 すごいですねっ!
 ミルクの量どれくらいあげればいいのか。。
 140あげても
 足りてなさそうな時あるし
 100も飲まない時もあるし。。
 色々ですよね_( :⁍ 」 )_
 まだまだ育児なれないです( ˘̩̩̩̩̥﹏˘̩̩̩̩̥ )- 3月27日
 
- 
                                    あっちゃん☺︎ わかりますσ(^_^;) 
 
 わたしもまだまだで、実はこないだ目を離してたら、息子がソファから落ちたの。
 
 わたしはパニックなって、大声で、
 ごめーん!て叫んでたら、それを見てた母が、あんたの声にびっくりしてる!このコは大丈夫だよ〜って軽く怒られちゃった。涙
 息子はケロっとしててそんなに泣かずで、母ちゃんより強いねって心打たれました(^^;;- 3月27日
 
 
            まいまい
生後44日の女の子、ほぼミルクです。
1回量は120~140mlで、夜は3.5~4時間置きです。
- 
                                    もうわからん そうなんですね! 
 ありがとうございます( ・ิ∀・ิ )ノ- 3月5日
 
 
            yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
私もその時は混合で夜辛くて1ヶ月検診時相談したら、ミルクの量を160位にしてみてもいいよ〜そしたらたくさん寝て、回数も減るから1日の量、越えなければ大丈夫!と言われてやってみましたが、うちの子は長くなりませんでした😅
うちの場合は夜、寝る時間とわかってきたのか、4〜5時間くらいは寝るようになりました!
増やしてもたくさん寝ないし体重増えるだけなので毎回同じだけ時間あげてません笑
- 
                                    もうわからん そうなんですねっ! 
 やっぱり量多くしても
 夜は寝るものとわからないと
 ねないんですかね(๑˭̵̶́ꄱ˭̵̶̀ )
 ありがとうございます( ・ิ∀・ิ )ノ- 3月5日
 
 
   
  
もうわからん
そうなんですねっ!
やっぱり夜寝るように
なるのは3ヶ月くらいからですよね。。
体重が増えてれば大丈夫なんですね♪
ありがとうございます( ・ิ∀・ิ )ノ