![しろくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝、園バスに乗りたくない様子の女性が、突然の変化で怒りと罪悪感を感じています。どうすれば良かったのか悩んでいます。
園バスに乗りたくないと朝ぐずぐずしていました。
数日は喜んで園バスに乗り安心していたので、突然の変化でつい怒ってしまいました😣
罪悪感で落ち込んでいます😨
楽しい事や励ましや、何を言ってもやだ!やだ!
気をそらしても、二言目にはバスやだ!!
どうすれば良かったんでしょうか…
- しろくま(9歳)
コメント
![ひまわりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわりママ
同じく3歳の娘がいます。
保育園ですが、育児休暇中のため
園バスを利用して通園してます。
娘も朝起きてから家出るまでグズグスします💦💦
そのときは怒らずに何が嫌なのか聞いてみます。「眠たいのかな」「バス嫌いかな」「保育園のお友達きらい??」「先生がいやなのかな??」と。
眠たいなら 、「じゃあ少ししたら起きようね」。バスが嫌なら「お友達や先生が保育園で○○ちゃんが来るのを待ってるよ。バスのおじさんも○○ちゃんが来ると嬉しいって言ってたよ」とか…。
さすがに時間がギリギリだったら少し怒りますが💦💦
しろくま
コメントありがとうございます!
同じような家庭があると思うと、少しホッとします。
バス長いからイヤ、遊べないからイヤ、帰りのバスを待ってると友達がみんな帰っちゃうから寂しい、らしいです💦
ギリギリまでぐずってました😥
もし私が園バスいやだったら、どうにもならなくても愚痴だけ聞いて甘やかしてほしいなと思いました(笑)
怒らずに受け止めてあげるようにがんばります😊