 
      
      
    コメント
 
            翔太☆こはるママ
おはようございます(^^)
確か社会保険事務所だと思いますよ!
 
            ザト
管轄はハローワークですが、何を聞きたいかによりますよ💦
- 
                                    ♪おでん♪ 面倒くさいですね。 
 管轄はハローワークで給付は協会けんぽですか。(。ŏ﹏ŏ)
 私は、会社のマタハラで、休職を4カ月位してからそのまま産休に入ったのですが、給付金がいくら位になるのかなと思いました。産休に入る前の6カ月間の平均とかなんでしょう?休職も含まれるのですか?- 3月1日
 
- 
                                    ザト 給付もハローワークですよ💦 
 協会健保は出産手当金(産休中の手当金)の給付元です(;´・ω・)
 完全に欠勤していた月は抜いて直近6ヶ月で算定されますよ♪- 3月1日
 
- 
                                    ♪おでん♪ そうなんですね꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡ 
 本当面倒くさい!育休手当金申請も2カ月毎とかなんでしょう?頭グチャグチャなります
 (。ŏ﹏ŏ)ありがとうございました。気持ちスッキリなりました。(☆'∀`艸)- 3月1日
 
- 
                                    ザト 共済の方でなければ、申請・給付は2ヶ月ごとです。 
 お子さんが生後4ヶ月になる手前くらい(生後8週+2ヶ月後)から初回の申請開始となります。会社が雇用保険に申請後、1〜2週間で支給されることが多いですが、混んでると最長1ヶ月近くかかる場合があります。(>_<;=;>_<)。
 私の場合は申請開始日に申請してくれたようで、娘の4ヶ月の誕生日に初回の給付がありました♪- 3月1日
 
- 
                                    ♪おでん♪ という事は、育休を2カ月消化してから申請って事ですね。本当分かりやすく回答して頂きありがとうございますm(_ _)m♡2回目の申請はどの位に会社に申請したらいいですか? - 3月1日
 
- 
                                    ザト 2回目の申請は初回の申請から2ヶ月後ですね💦 
 仮に2/1に出産した場合、産休は3/28まで、育休は3/29〜5/28の分が初回にあたり、5/29〜初回の申請ができます。2回目の申請は7/29〜となりますねo(*'▽'*)/☆゚’
 ちなみに、出産手当金の方は3/29〜申請できます♪- 3月1日
 
- 
                                    ♪おでん♪ 2月1日に出産してので、とてもわかりやすかったです♪( ´θ`)ノありがとうございます♡感謝致します(^人^) - 3月1日
 
 
   
  
♪おでん♪
おはようございます♪( ´θ`)ノコメントありがとうございますm(_ _)m
社会保険事務所?協会けんぽですか?
翔太☆こはるママ
そーです、そーです🙆協会けんぽです🌼私もそこから貰ってますよ🍀
♪おでん♪
ありがとうございます♪( ´θ`)ノ