
コメント

ハルりおん
うちは変動です!
景気が良くなるとは思えないし固定より上がるようなら切り替えます(^^)

☆RINOKAママ☆
私は変動でしたが、主人のお父様が固定が安心だしこの先どうなるか解らないからと、固定です☺️
-
ままり
コメントありがとうございます。固定なんですね!!固定はやっぱり安心だし、計画的ですよねー!
- 3月1日
-
☆RINOKAママ☆
今だからこそ、変動が良かったのですが(ーー;)
- 3月1日
-
ままり
変動金利の低さ、魅力的ですよね(*^^*)
- 3月1日
-
☆RINOKAママ☆
そうですよね。
やはり、今ですね☺️- 3月1日
-
ままり
☆H&T☆さんのように、誰かがスパッと決めてくれたら、よしこっちで!と決心つくのですが、相談にのってくれない金利しかみてない旦那の意見だけでは決めかねてて…(^_^;)
- 3月1日
-
☆RINOKAママ☆
大きな買い物ですし、絶対に第三者の方に入ってもらう方がいいですよ!
主人のお父さんは、行政関係の仕事ででちょっと税金での事もかじってるので、年の功と言うかやはり目上の方の意見は参考になります。
自分達だけでは若い為、うまく乗せられると足元見られるので、しっかり検討して話聞いてみて下さいね☺️
いい物件に出会うと良いですね💖- 3月1日
-
ままり
人生で一番高い買い物になる予定です!すごく頼りになるお父様でうらやましいー!
うちは、意見してくれる大人?も、お金を出してくれる人もいません(ToT)
私たちは20代で、親も意見してこず、知識もなく世間知らずなのがバレてるので、営業さんにホイホイすすめられるままです!うまく乗せられてるんだろうなーといつも思ってますが、どうすればいいかわからず、流されてます(._.)
限られた予算のなかですが、わがまま詰め込んだマイホームがんばりまーす!ありがとうございました!- 3月1日
-
☆RINOKAママ☆
そうなんですね(ーー;)
人生で1番大きな買い物だけに、せめての言葉の助言は頂きたいものですよね💦
ただ、多少なり勉強知識を得て不動産の方と会った方が良いと思いますよ👀
若いってだけで、足元は見られますし、嘘でもカマかけるじゃないですが、ちょっと知って詰め寄った方が向こうの出方も変わりますよ☺️- 3月1日
-
ままり
損や失敗しないためにも自己学習は必要ですね!失敗は成功のもとと言いますが、マイホームだけは大きな失敗できないですし…(^_^;)
- 3月1日
-
☆RINOKAママ☆
お早うございます(o^^o)
私達も、勉強してから行きましたよ〜!
たまたま、良い不動産の方で良かったですし、偶然にもその方の実家が、今私達が住んでる場所で意気投合しました😄- 3月2日

退会ユーザー
私も固定派なんですけど、ここで見てるとみなさん変動ですよね💦
自分の周りでも、当然変動って人が多いです。自分も1、2年以内にはと思っているので悩みます!
-
ままり
コメントありがとうございます。変動派多いですよね!
まわりと同じように変動からはじめて、知識が足りない私は変更時期を逃してしまいそうで…それなら固定かなーと思っています!- 3月1日

退会ユーザー
私は固定派です(*'v'*)!
今は金利が低いですが、いつ高くなるか分からないですし(´・ω・`;)
旦那様も奥様も働かれているお家では、変動でも良いとは思いますが>_<
私が専業主婦なので、安心の固定かなぁ⁇て思ってます!
-
ままり
コメントありがとうございます。夫婦の働き方でも変わってきますね!来月、育休復帰予定ですが、二人目も希望してますし、よく考えます!
- 3月1日

ぁちゃみ
うちは変動です。
最初はあたしも固定がいいと思ってましたが今は金利が安いし固定にしてる人が変動に変える変更しているという話を良く聞きます。
途中で固定に変更できるので変動でもいいんじゃないですか?
お金の事なのでよーく話し合った方がいいですね❤︎
素敵な家を作ってください❤︎
-
ままり
コメントありがとうございます。変動なんですね!
旦那はほぼ無関心、なんとかなるさ精神のため、話し合いにならなくて…
はじめは変動で、途中で変更する方向で考えてみます!- 3月1日

ぁちゃみ
ちなみに、うちは両方仮審査通してた気がします!
本審査受けるまで少し時間がかかるのでその間にどっちにするか決めたような、、、笑
曖昧ですみません´д` ;

はじめてのママリ🔰
我が家は変動にしました。
-
ままり
コメントありがとうございます!
変動の方がやはり多いですね(*^^*)- 3月1日

もっぷちゃん
こんにちは^ ^
つい先日お家を購入し、固定金利にしました(^^)
いずれは共働きする予定ですが、主人のお給料だけで今は生活してるのでやはり安心を求めて固定にしました!
今は金利も安いので固定でもそこまで高くないですよ^ - ^
-
ままり
コメントありがとうございます。マイホーム購入されたんですね!やはり、固定は安心ですよね!
変動金利が上がったときには固定の金利もすでにあがっているだろうし、低いうちに固定で安心を…
固定にする気持ちももう少し持ち続けます。- 3月1日

6ari3
うちは固定にしました!
変動の方を勧められましたが、固定も金利が安くなってましたので、
ずっと変わらない安心感もあります(笑)
-
ままり
コメントありがとうございます!さきほどまで変動派が多かったのですが、固定派の方のコメントも、増えてきました!
今の固定の金利で安心を買えるなら安い方なんですかね。- 3月1日

mico
うちは固定です!
月々の支払いが決まっていたほうが良かったので固定にしました!
-
ままり
コメントありがとうございます。固定派のコメントが増えてきました!
月々の支払い額が決まって、トータルも見えてる方が人生計画?たてやすいですよね。- 3月1日

まーむん
うちも最近購入し、変動です(*^^*)
-
ままり
コメントありがとうございます。変動ですか!
今はやはり変動の方が多いんですかね(^^)- 3月1日

...mai...
安心感をとり固定です。金利も安かったので(^_^)変動はいくら安くても将来的には心配ですので選択できませんでした
周りは変動もいると思います。考え方の違いかなと思い特に何とも思いませんが(^-^)
-
ままり
コメントありがとうございます。固定の方が安定して安心ですよね!
- 3月1日

退会ユーザー
うちは2年前に建てましたが、固定にしました。夫婦揃って固定でしか考えていませんでした。
家を建てるときはまだ妊娠もしてませんでしたが、いずれ子供をと考えてましたし、教育費がたくさんかかるときになって金利が上がったら対応できないかもしれない。何十万と上がるわけではないですが、五千円でも一万円でもそのときの家計の状況ではかなり痛い出費になりかねないですから(^_^;)そのときに固定にするとしても固定の金利がいくらになっているかわからないですし、不安がある賭けならしない方がいいというのがうちの考えでした。
でも変動の金利は魅力的ですよね(^_^;)
-
ままり
コメントありがとうございます。固定なんですね!
しっかり考えて夫婦納得した上で決められててすごいです!
うちは、ママにまかせるわー的な旦那です。ローンも営業さんが変動をすすめてくるので、じゃぁ変動でって感じの旦那…(^_^;)
すみません、愚痴になりました(^^)
変動に比べれば固定は高めですけど、それでも今は低いので、やはり安定を求めようかなー。悩みます!- 3月1日
-
退会ユーザー
数年で終わるローンなら安い方がいいですが先が見えない期間のローンなので安心したかったんです。35年なんで(^_^;)
旦那さんもまだ払っていく実感がわかないんでしょうね。でも営業さんがすすめるからじゃあそれでっていう考えはよくないですね(^_^;)
私たちのとき、変動をすすめる営業さんも固定をすすめる営業さんもどちらもいました。私たちが悩むのと一緒で営業さんによっても考え方が違うので、何故すすめるかを聞いた方がいいですね。
正解のない問題なので悩みますよね( ̄~ ̄;)- 3月1日
-
ままり
そうですよねー!私の年齢よりも長い期間で払うことになるローンなので、やはり安心は大切ですよね(^^)
すでに見積もりの総額が希望額を越えているので、目先の毎月の返済額を低く見せることしか営業さんは考えてないも思います!
旦那が話を聞いてくれそうなときをみつけて、しっかり話し合うようにします!- 3月1日
-
退会ユーザー
営業さんの考えがそうだったら嫌ですね😅
お二人が納得のいく答えが出るといいですね(^^)- 3月1日
-
ままり
はい!ローンについてしっかり話をして決めたいと思います!
ありがとうございます!- 3月1日

まめむ
私も1月に家を購入しました!
7月に引き渡しなのでまだまだですが笑
返済はフラット35Sの固定です!
ちなみにフラットは先月と比べると0.23%金利が安くなったそうです!
-
ままり
コメントありがとうございます!
固定にされたんですね!マイホーム楽しみですね!- 3月1日

ゆん
昨年家を購入し、フラット35Sの固定金利にしました。
確かに今変動金利はとても低くなっていますが、これから金利が上がったときの未払い利息などのリスクに対応出来るなら変動金利で大丈夫だと思います(*^^*)
我が家はそのリスクに対応出来るか分からないので固定金利にしました(。>д<)
今マイナス金利で固定金利もとても低いので、しっかり話し合われてくださいね!!
-
ままり
コメントありがとうございます。
変動は予測できないので不安です。旦那と話し合ってみます!- 3月1日

あっつー
うちは最近マンション購入して、
固定と変動のミックスにしました(^^)/
-
ままり
コメントありがとうございます。マンション購入されたんですね!ミックスローンも最近初めて知りました。もう少し調べてみます!
- 3月1日

ゆち子ʕ๑•ɷ•๑ʔ❀
我が家は、固定です。
35年なので、その間ずっと今の安い金利なので先々上がったとしても少し安心かと思いまして。
-
ままり
コメントありがとうございます。固定なんですね!今は安いですし、固定で安心代を払った方がお金の流れは計画的にできますよね!
- 3月1日

☆RINOKAママ☆
グッドアンサーに選んで頂いて、ありがとうございます(o^^o)
素敵な物件に出会える事を、願ってます☺️

退会ユーザー
私も慎重派なので、悩みましたが10年固定を選びました。今は金利が安いのでほぼ変動だと銀行員さんに説明されました。

m๑nchi
去年6月購入で35年ローン固定にしました♡今は固定でもすごく低い金利ですよー!35年変わらないのはやはり安心です!
お金に余裕ある人:変動
お金に余裕ない人:固定
と,ローンどちらか悩んでる時に新聞記事で読みました(๑ ˙˘˙)/

とんちゃん0331
2年半前に家を購入しました。
10年固定です。
2年半前は、過去最低の金利となっていましたが、今もどんどん金利は下がってますよねー笑
今は変動を選択する人が多いみたいですね。

mkてぃ
元銀行員です。
私だったら変動を選びます!
周りの銀行員の先輩なども、ご自分の住宅ローンは変動にされてます。
また、みなさん変動やろ〜とおっしゃいます。
今は住宅ローン金利下がってますし、急激に上がる局面までは変動かなーと考えてます。
ちなみに、固定ものは固定期間(5年とか10年とか)の期間終了時に、次の金利を選ぶための条件変更が必要になると思います。
その時は条件変更手数料がかかりますので、ご参考まで⭐️
35年フル固定なら、条件変更の必要はもちろんありません!
(あくまで私が勤めていた銀行は、ですが…)

里ちゃん☺︎☺︎
変動です。
金利を見て、高くなりそうならいつでも固定にできるし!

ゆにゃあ
私も固定派でしたが、最近住宅メーカーさんに「共働きなら今 の金利低いうちにがっつり働いて返せるだけ返した方が得ですよー。あとで固定に変えれるし」と言われました‼
確かに夫婦の働き方によるので、うちはまだ悩み中です(笑)

みゆマミーず
固定の10年です🎵🙆

ゆきんこ
うちは固定にしました!
不動産屋はなぜかかたくなに最初からずっと変動をすすめてきましたが、固定にしました(笑)
親に相談しても、親も固定で買ったそうです!
ネットで固定と変動をたくさん調べましたが難しくてよくわからずw
でも二人とも心配性で、変動にして今安くても楽でももしかしていつか上がって払えなくなったら困るという理由で、固定にしました。
数十年経ったときにどっちが得になってるかはわかりませんが…安心して払い続けられます。
-
ゆきんこ
ちなみに変動にしておいてあがってきたら固定に途中でかえるというのも考えましたが…その時には今する固定利率よりも上がって高い固定利率になるそうです。
変動があがった時点で、そのときの固定もあがるそうです。- 3月3日
ままり
コメントありがとうございます。変動ですか!
変動にすると金利の変化を定期的に意識する生活になりますよね!できるかなーと思いますが、しないといけないですよね!
ハルりおん
半年に1回残りの支払い金額を通知するハガキが届くのでそのときチラッと見るだけですよ(^^)
7年経ちますが金利は変わってないです(^^)
ままり
半年に一度金利の見直しがあるとは知っていましたが、ハガキが届くのですね!その確認ならできそうな気がしてきました!
7年変わってない!!
賢い選択で、すごいです!