コメント
yu(*´ω`*)
1歳前からストック作ってないです!
面倒くさがりなのと、上の子もいるのでストックを作る時間がなくて😅
大人のご飯を作る時に味付け前(もしくは薄味の時点)で取り出してますよ💡
固さはレンジを活用したり、食材のサイズは取り出してからハサミでチョキチョキしてます✂️
yu(*´ω`*)
1歳前からストック作ってないです!
面倒くさがりなのと、上の子もいるのでストックを作る時間がなくて😅
大人のご飯を作る時に味付け前(もしくは薄味の時点)で取り出してますよ💡
固さはレンジを活用したり、食材のサイズは取り出してからハサミでチョキチョキしてます✂️
「子育て・グッズ」に関する質問
仕事の度に寂しがる子供達にどう対応したらいいでしょうか? 週3、夜勤パートです。時間はそんなに長くないですが、子供達が寝る時間に出勤なので、最近は「ママ寂しい行かないで」と言われます。 小1のお兄ちゃんは、言…
みなさん毎日子供に怒りますか? うちは1歳と3歳がいるんですが、もー朝から晩まで怒ってます笑笑 まず朝起きて保育園行くまでも、2人とも着替えない、遊んでご飯食べない、等で怒ります 保育園帰ってきてからも 喧…
幼稚園で役員になってるママさんと 役員のお手伝いある日に会った時にって 頑張ってくださいってなんか変でしたかね?😂 送り迎えで会うとよく話すママさんに 1人、役員さんがいるんですが 今日は幼稚園でちょっとした…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
つぴこ
その味付け前がどのタイミングかわからないです(笑)
あんまりやってないからでしょうね😅
自分が食べるのは大したものでもなくて😱
yu(*´ω`*)
私もそんな手の込んだ料理は作れないです💦
冷蔵庫にあるもので、毎日めっちゃ適当です(笑)
例えばカレーやシチューだと、具材を炒めて煮込んで「今からルー入れるぞ!」っていう時に別の小鍋に移して、子ども用のルーを入れてます💡
野菜炒めなんかだと、塩コショウだけは普通にして味付けのソースを入れる前に取り出してます💦
私的には何も考えなくていいのはお好み焼きなので、よく作ります(笑)
つぴこ
分かりやすくありがとうございます🙇
確かに、お好み焼きは良いですね🎵
近々やってみます✨