![いず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食について、野菜の種類を増やすか、炭水化物やタンパク質をチャレンジするか悩んでいます。量はしっかり食べています。
離乳食についてアドバイスお願いします🙇♀️
食べさせた物
炭水化物→お粥 パン
野菜→人参 玉葱 かぼちゃ さつまいも 小松菜 ほうれん草 トマト じゃがいも ブロッコリー
果物→りんご バナナ
タンパク質→鯛 豆腐 しらす
野菜の種類をもっと増やすべきか、炭水化物やタンパク質もどんどんチャレンジしていくべきか悩んでます💦
量はたくさんしっかり食べてます🍚
- いず(6歳)
コメント
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
離乳食は始めてから1ヶ月くらいですか?私は初期の段階で大根も食べさせていました🙌🏻私が好きなので笑✨
1ヶ月でこれだけチャレンジしててすごいと思います🌸
![Huis](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Huis
うちはおととい7ヶ月に入りましたので、炭水化物にそうめんとうどん、タンパク質に納豆、高野豆腐、麩、ささみ、野菜はナス、とうもろこし、かぶ…等追加してみました😊
一度食べさせたものは好きなものだけときどき入れて、あとは新しいの食べさせまくってます🤣
何でもパクパク食べてくれるので、食べるうちに進めようと思ってます!色々食べてくれるなら挑戦するのも楽しいですよね☺️
-
いず
7ヶ月に入ると食べさせられる食材がたくさん増えますよね!
確かに食べるうちにたくさん新しいのをあげてみようと思います✨- 4月14日
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
離乳食を始めて1ヶ月位みたいですね☺️
うちの娘が同じ位の時には
炭水化物だとうどん、そうめん
タンパク質だと納豆、お麩、ささみ
野菜だととうもろこし、かぶ、白菜、キャベツ、レタス、ナス
あとヨーグルトも食べさせてましたよ😊
-
いず
うどんやそうめん、野菜もどんどんチャレンジしてみようと思います✨
納豆、ささみ、ヨーグルトってゴックン期にあげてたんですか?😣
私が持ってる離乳食の本やアプリだとモグモグ期からなのでもう少し先かと思っていました😥- 4月14日
-
Himetan❤️
納豆はひき割り納豆・ささみをすりつぶして少量ですがペースト状にしておかゆに混ぜたりしてゴックン期に移行する少し前からあげてましたよ☺️
ヨーグルトも7ヶ月半頃にはバナナペーストやすりおろしりんごに混ぜたりあげてました😊
うちは6ヶ月から離乳食を始めてますが、離乳食の本やアプリによってはゴックン期にヨーグルト載ってる物もありますよ😅
ちなみに納豆・ささみ・ヨーグルトは市の保健師相談で栄養士さんに少しずつ進めても大丈夫と言われたのであげ始めました。- 4月15日
-
いず
そうなんですね!
詳しくありがとうございます✨
7ヶ月に入ったら挑戦していこうと思います😊- 4月15日
いず
始めてから1ヶ月ちょっと経ちました💡
ネットで調べたりすると色々な情報がたくさんで、これだと少ないのかと思っていました😢
大根いいですね😆チャレンジしてみようと思います✨