地域包括支援センターで認知症や介護サービスを広く知らせる活動は行われていますか?それは行政の仕事でしょうか?教えてください。
地域包括支援センターで働いている方に質問です。
地域包括支援センターの仕事内容に、「認知症や介護サービスを広く知ってもらう活動」はありますか?それともそれは行政の仕事ですか?
教えてください!
- ♡kkk♡
コメント
咲葉
委託の包括で勤めています。
市がやる時もありますが、各包括でやっています❗
地域包括支援センターで働いている方に質問です。
地域包括支援センターの仕事内容に、「認知症や介護サービスを広く知ってもらう活動」はありますか?それともそれは行政の仕事ですか?
教えてください!
咲葉
委託の包括で勤めています。
市がやる時もありますが、各包括でやっています❗
「お仕事」に関する質問
最賃で良いから、責任ある仕事したくない😂 って、気持ちわかる方いますか? 私だけかな?🤣 責任重大!みたいな仕事は向いてないです😂 なので、底辺な事務職でいい(良い意味で)から ボーナスとか無くても良いんだよな…
どちらの勤務時間、日数で働きたいですか? パート事務員 土日祝休み ①8時半~12時 週5日勤務 有給半年後10日間付与 月平均7万円 長期休暇以外は学童の利用不可 ・メリット 有給が多い 午前中のみで…
パートをすぐに退職された方いますか? 久しぶりにパートを始めたのですが 始めた途端に子供の体調不良が重なり欠勤が増え、 おまけに職場の雰囲気も悪く、 仕事もまともに教えてもらえず、 まだ働いて1ヶ月ほどですが退…
お仕事人気の質問ランキング
♡kkk♡
コメントありがとうございます!
私は認知症や介護サービスを広く知ってもらう活動をしたい!という気持ちが公務員試験の志望理由なんですが、
「それは地域包括支援センターでもできるんじゃないですか?」と言われたらどうしようと思って質問しました。
地域包括支援センターでも認知症や介護サービスを知ってもらう活動をしているということなんですね。
行政がやることと何が違うんでしょうか。
咲葉
あくまでもうちの市はですが、行政は市全体向けに年に数回勉強会みたいなのを一般の方向けにするくらいかな❔包括は全体向けにスーパーのイベントに便乗させてもらう事もありますが、担当地域の方向けが多いかもしれません。宅老所や通いの場で話をする事も多いです😃
地域作りという点では、市と包括と連携してやっていく感じです。包括にお任せ❕という市もあるかもですが😅
♡kkk♡
市全体向けというのは、市民に対してという意味でしょうか?
公務員志望なのですが、私の理由だとなぜ行政希望なのかが弱いですね💦
当方看護師でして、老老介護、認認介護などの現状を感じての志望なのですが、行政と地域包括支援センターの大きな違いというか、これは行政でしかできない!というのはありますでしょうか。どうかご教示いただきたいです。
咲葉
市民向け講座ですね🎵
看護師さんだと、保険センターとかに配属される感じになるのかな❔
志望動機が、確かに包括が求める人材かな‼️と感じます。パッと行政にしか出来ない事が思い浮かびませんが💦💦市が管轄する事業の叩き台を作ったりですかね😅アドバイス出来なくてすみません💦💦
♡kkk♡
すみません仕事でお返事が遅くなりました!
行政にしかできないことはあまりないんでしょうかね💦
例えば行政から「介護サービスのアピールや認知症のアピールはこういう感じでしてくださいね!」という内容の指示?はないんでしょうか?
咲葉
そういうのはないですね!
ある市町はあるかもですが、うちの市は各包括にお任せです💦💦市役所の職員さんは雑務をこなしてるイメージです😅資料を用意したりとか。
♡kkk♡
忙しいなかご返信くださりありがとうございました!
うちは特定疾患の難病の方も入院される病棟なのでそれをからめて志望動機を考えようと思います!
大変参考になりました。感謝いたします😊