
コメント

5kids◡̈
こんにちは。
市町村の助成金額にもよると思いますが、うちは、2人目半額で14400円(通常28800円)です。
世帯年収は、600くらいです。

♡♡
430万で1歳児、未満児合わせて6万と言われました🙏
-
ちかてぃん
コメントありがとうございます!
通われているところは、2人目の割引とかはあるところですか??|ω-`*)- 4月12日

ゆめ
年収500万くらいで未満児29000円でした。
-
ちかてぃん
地域によって違うんですかね😅
流石に高すぎて驚きが隠せません笑笑- 4月12日

さらい
44000です。( ̄▽ ̄;)
-
ちかてぃん
高いですよねー|ω-`*)
なんのために働くのか…笑- 4月12日
-
さらい
みまんじは高いですもんね。来年になれば無償か?になりますかね。
- 4月12日
-
ちかてぃん
でも満4歳からみたいなのをみてまだまだ先やなと思いました😭
無償化はとてもありがたいですけどね😆- 4月12日

ぷぷぷ
高いですね😳1人でですよね?同じくらいで3万くらいでした!!今去年の年収650万くらいで保育料4.5万くらいです💦
-
ちかてぃん
高いですよねー😭
なんか確認したら29年度の年収だったので、そのとき共働きだった為納得でした😭
でも高いww- 4月12日

退会ユーザー
550〜600万で
29000円でした!
-
ちかてぃん
やはりそのくらいがいいですー😭
地域的な事なのか、年収とかはなかなか友達にも聞けず笑笑- 4月12日

モモ犬
それは高いですね💦
夫年収800万ですが、認可保育園で0歳児保育料4万でした。
傷病休暇だったので、この1年の保育料は安く済みました😄
今年の10月から?私の復帰後の収入が加味されるので、何のために働くか分からない状態になりそうです😂
-
ちかてぃん
高いですよね!!
とりあえず4ヶ月預ける予定なので、頑張って働きます😭
今より上がると思うと恐ろしいですね😅💦
本当に保育園行くために働いてるようで💦- 4月12日
ちかてぃん
そうなんですね😭
うぁーー安い😭
気になるので役場に問い合わせてみます💦
ちなみに都会ですか?田舎ですか?
5kids◡̈
都会ではないですね、田舎と言えば田舎です(笑)
ちかてぃん
そうなんですね😊
聞き方が雑ですみません💦
教えていただきありがとうございました💕
5kids◡̈
いえいえ、大丈夫です⑅◡̈
市町村によって、助成額が違うので高いところは高いですよね😭
幸い、私の市町村は子育てに力を入れてくれている所なので比較的安い方なのかと思います。
ちかてぃん
気になりすぎて役場に問い合わせたら、29年度の年収らしくそのとき共働きだったので1番高い時のが、当たっちゃいました😅笑笑
でも解決して良かったです!
ありがとうございました💕
5kids◡̈
共働きだと両方見られてしまいますしね(^^;;💦
10月からの法改正でいくらになるか今から不安です🌀
ちかてぃん
仕方ないですね💦
無償化もまだ未満児だと何年か後になってしまいますしね😭
頑張って働きます笑笑