
慣らし保育の終了までの時間について相談です。通っている園では、1日目~3日目は1時間、4日目~6日目は1時間半です。
慣らし保育についてです。
園や子供の慣れ具合で違うと思いますが、どれくらいの時間預けて預け始めてからどれくらいで慣らし保育終わりましたか?
通っている園は、一日目~三日目一時間。四日目~六日目一時間半ですがゆっくりなんですかね~🤔
- みっぽ(7歳)
コメント

★りんご★
慣らし保育に行き始めて2週目になります👶🏻🔆うちは最初1時間を3日くらいで、次のステップが2時間、次がお昼ご飯までで3時間、今は最終段階でお昼寝までして15時に帰ってきます🤗✩1.2時間の慣らし保育だと、送ってってすぐにお迎えの時間になってしまって、なんにもできないですよねー😅💦

みい
入園して10日目ですが、今日は9時~16時で慣らし保育中です😊
2日ごとに2時間増やしていきました!
ただ、わたしは来週から職場復帰なので、ちょっと早めのスピードかもしれないです。
みっぽさんのところは少しゆっくりかもしれませんが、お子さんにとってはのんびり適応していけるのでいいと思います🥰
-
みっぽ
仕事復帰だと早めのスピードになりますね。
ゆっくりだと子供はのんびり適応できるかもしれませんね。- 4月12日

チポメイ
1日目、2日目は給食食べず9時から11時くらいまで、3日.4日は給食食べてすぐ、12時くらい、5.6日はお昼寝明け15:00お迎えであとは通常になりました。
姉妹別園でしたが、どちらもこんな感じでした。
-
みっぽ
早いステップですね✨
通常まで2~3週間かかりそうです😥- 4月12日

妃★
1日目 9時に登園、11時にお迎え
2日目 9時に登園、11:30〜お昼ごはん、12:30にお迎え
3日目 9時に登園、11:30〜お昼ごはん、12:30〜15時お昼寝、15時お迎え
4日目 9時に登園、11:30〜お昼ごはん、12:30〜15時お昼寝、15時〜おやつ、16時お迎え
5日目 9時に登園、11:30〜お昼ごはん、12:30〜15時お昼寝、15時〜おやつ、17時お迎え
完了
翌週から8:30〜18:00預けていました。
-
みっぽ
早いステップですね✨
預ける時間が短くて何もできません💦- 4月12日

あや
うちは最初から2時間で4日目から3時間、7日目からお昼寝までして6時間ですよ(^^)
-
みっぽ
早いですね✨
6日目にしてまだ一時間半です💦
ゆっくりすぎる。。。- 4月12日

カーママ
うちは下の子を0歳児クラスで入園させて、4月から保育園デビューでした☆ 1日は入園式だったので\ ︎❤︎︎/
慣らし保育は
4月2日から10日まで(土日は無し)
2日 朝9時から1時間
3日 朝9時から2時間
4日 朝9時から3時間
……という感じで1時間づつ伸びて
10日の最終日は朝9時から15時半までで終わりました◡̈⃝︎⋆︎*
-
みっぽ
いいステップですね✨
うらやましい‼️- 4月12日

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
今日で慣らし保育終わりです〜☺︎
他の園のことはわからないですが
3日間ずつ2時間くらいずつ
伸ばしました!
-
みっぽ
今日で終わりなんですね。
まだ、1時間半です😥- 4月12日

退会ユーザー
うちの園は割とゆっくりです😂😂
入園から1週目はままも一緒に保育園内で子供と過ごして給食(離乳食)食べて帰宅!大体11時半には帰ってます!
2週目は11時にお迎えに行き親が給食を食べさせて帰宅!
3週目はお昼寝後にお迎えに行き帰宅!
4週目はおやつを食べる前の15時に迎えに行きおやつを食べて帰宅!
って感じで1ヶ月かけて慣らします🙋🏻♀️💕
-
みっぽ
1週目のママも一緒に過ごすのいいですね✨
ゆっくりかもしれませんがスケジュール内容が素敵ですか- 4月12日
-
退会ユーザー
保育園の雰囲気に慣れ先生のお顔を覚えましょう週間でした😂💓
明日から11時までお別れね~の日から熱を出され行けてませんが笑笑- 4月12日
-
みっぽ
早くよくなるといいですね✨
- 4月13日

はじめてのママリ🔰
4/2から9日間かけて、預かり時間が2時間、3時間、6時間、7時間と進んで今日ゴールの予定でしたが、昨日から熱が出てお休みしてます(^◇^;)笑
15日から突然10時間預けることになってしまうので、今ちょっと誰か早めのお迎えいけるかどうか検討してます(^◇^;)
みっぽさんのところはわりとゆっくり目かもですねー!
風邪などひかれませんように…!
-
みっぽ
うちは、ゆっくりすぎますね😟
体調崩さないといんですが。- 4月12日
みっぽ
早いステップですね✨
短いので何もできません💦