※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らく
雑談・つぶやき

旦那が『息子…一時保育大丈夫かな…』って心配してたけど、あなたよりよ…

旦那が『息子…一時保育大丈夫かな…』って心配してたけど、あなたよりよっっっぽど順応性高いから全然私は心配してませんよ😂
むしろ里帰りの2週間、私の実家であなたが過ごすことの方が不安ですよ。実家のみんな、あなたがポンコツって知ってるからさ😂

コメント

ユーリ

失礼ながらも笑ってしまいました🤣
ポンコツってバレてた方が気が楽でいいじゃないですか~😆その場で色々バレるより面倒じゃないと思いますよー👍
息子さんの方が頼もしいですね!😂

  • らく

    らく

    笑っていただけて嬉しいです!笑
    大家族の中で生活すること3週間、息子は見る間に色んなことをできるようになったんです( ´ ▽ ` )
    それにひきかえ32歳0ヶ月のうちのポンコツときたら。。笑
    みんな生ぬるい目で旦那のことは見守ってくれると思います…余程やらかしたらガツンと言ってね!とは言ってますが🤣

    • 4月11日
  • ユーリ

    ユーリ

    そう!やっぱり核家族よりも大家族や子どもの中に入ると成長目覚ましいですよね✨素敵ですね✨
    32歳0ヶ月(笑)🤣
    うちの31歳4ヶ月も家事的に大変ポンコツで、今日第2子妊娠が判明しましたが母と出産前後のことをガチ相談してきました!信用してない😂
    お互い早く成長してほしいものですね(笑)✨

    • 4月11日
  • らく

    らく

    保育園も1ヶ月間だけのことですが、息子にいい影響あるだろうなと期待しています❤️
    おおー!おめでとうございます〜✨✨
    私も出産前後のことは当たり前のように母に相談→決定事項を旦那へ伝達でしたよ🤣だって相談しても解決しないですもんね😂
    子どもたちとともに成長してくれることを祈るばかりですね…笑
    お身体には気をつけてくださいね❤️

    • 4月11日
  • ユーリ

    ユーリ

    ありがとうございます🤗💕💕
    オリーブさんももうすぐですね!✨寒さも戻っている日が続いたので、お身体冷やさないようにお大事になさってください😊元気な令和元年ベビーが産まれますように🙏(*´ω`*)

    • 4月12日