
メルカリで商品が売れた時どこでどうやって発送してますか?😊まだ始めた…
メルカリで商品が売れた時どこでどうやって発送してますか?😊
まだ始めたばっかりなんですがなんだか送料が思ったより高くて……😅
子どもの肌着5枚が450円で売れたので送るのに郵便局に持込んで重さ測ってもらったら送料で500円かかって、沐浴剤が1000円で売れたので家にちょうどいいサイズの箱があったので包装してセブンに持込んだら送料700円かかりました😅
こんなもんなんですかね?💦
少し大きめの物は専用ボックス買って宅急便コンパクトで送った方がいいですか?
本とか服など薄いものは何で送ったらいいでしょうか?
メルカリやってる方参考までに教えていただければ嬉しいです😊
- りな(6歳)
コメント

me
本や洋服は厚さ3センチ以内であればメルカリ便にした方が安いと思います^_^
郵便局やコンビニから送れます。
売上から引かれるので、その場での支払いが不要です、
大きめのものは送ったことがないので何がいいかわからないです💦

emasara
うちは、基本的にはゆうゆうメルカリ便で発送しています。なるべく3センチ以内のパケットで送れるように、まとめ売りの時は枚数調整したり、ジップロックで圧縮したりして発送しています。軽くてかさばるもの(靴やサンダルとか)は定形外で送ったりしています。
送料、手数料を考えて値段決めないと、赤字になりますよ!
-
りな
ゆうゆうメルカリ便にする時は家にある物で梱包して郵便局に行ってゆうゆうメルカリ便にしたいですって言ったらいいんですか?🤔
ギリギリ赤字ではないのですがそのうち赤字になりそうです…😅💦- 4月11日
-
emasara
はい、家にある袋などで梱包して、スマホの発送画面でQRコードを表示し、窓口の専用機械で読み込むと伝票ラベルが出ますので、荷物に添えて窓口でお願いします、と言えばやってくれます。
安いパケットは、厚さ3cm以内、長い辺で34cm以内、重さ1キロ以内と規定があり、それ以上だとゆうパケットになるので、心配なものは家で採寸して持っていくと安心だと思います。
私も、ものによりますが、少なくても200円以上は利益になるように値段設定しています。あと、値下げ交渉もよくあるので、100〜50円くらいはお値下げしてあげられるように踏まえた値付けもしていますよ。- 4月11日
-
りな
なるほど!
ゆうゆうメルカリ便にはサイズと重さ指定があるのですね!
確かに値下げ交渉ありました😅
次からはもう少しよく考えてから値段設定と発送方法決めようと思います💦- 4月11日

ルナ
肌着5枚ならゆうゆうメルカリ便のゆうパケットで発送出来たと思います。
A4サイズまでで厚さ3cm以内に梱包すればokです。
梱包は特に専用とかはないので、封筒とかで大丈夫です(^^)
匿名配送出来るし、宛先とか書かなくていいし、送料も売上金から勝手に引かれるので楽です♪
出品をする際に、配送方法を《ゆうゆうメルカリ便》に指定すれば大丈夫ですよー!
郵便局へ持って行ったら、取引画面のQRコードをゆうプリタッチ(ない所は郵便局の窓口スタッフ)へそれをかざせば(見せれば)大丈夫です!
郵便局の人もメルカリでの発送方法知ってるので、分からなければ聞いた方が早いです!
-
りな
出品は時点でゆうゆうメルカリ便って指定しておいたらいいのですね!
今回普通に「この荷物送りたいんですけど」って窓口で言ってしまいました…😭💦
発送方法未定にしてたら購入されたあとにゆうゆうメルカリ便に変更っていうのは出来ないですか?💦- 4月11日
-
ルナ
今回出品した物の発送方法は【未定】にしてたんですかね?
それとも【普通郵便】にしてたんですかね?
普通郵便にしてたら窓口の人にそう言ってしまうと普通郵便で重さはかられて〜ってなりますね(´∀`;)
元々【ゆうゆうメルカリ便】にしてるとQRコード出してくださいって言われると思いますよ。
未定→ゆうゆう に変更は可能です!
勿論他の発送方法も選択出来ます。
この商品は梱包したらどれくらいの大きさになるか分からないなーって時とかは私も未定にしてたりします(^^)
大体、ゆうゆうメルカリ便か普通郵便かで迷ってる時ですが💦- 4月11日
-
りな
未定にしてました!
ゆうゆうメルカリ便に変更出来たんですね😭
普通郵便の方が安い時っていうのは重さが軽いときですよね?- 4月11日
-
ルナ
未定にしてたらどの発送方法も選択出来るので、郵便局の人も『送りたいんですけど〜』=普通郵便と思ったのかもですね。
ゆうゆうメルカリ便で送る人はQRコード見せてくるので。
普通郵便にする場合は、私の場合ですけど、軽い物ですねー!
それに加えて安価な物です!
高価な物は普通郵便はやめた方がいいです。
300円とかで出品した物は普通郵便で出したりしてます。
缶とかも軽いので普通郵便で出しました。
発送方法迷う場合は出品前にメルカリユーザーに相談するといいかもです。
メルカリ公式の掲示板とかあるので。
あとは《〇〇 メルカリ 発送方法》とかって検索すると結構ヒットします!- 4月11日
-
りな
きっとそうですよね😭
私があまり理解してなかったのがいけないんですけどね💦
今日、本が売れたのでメルカリボックスでも質問して発送したら今回はしっかりと利益が出ました!
失敗を教訓に頑張ろうと思います!😤✨- 4月12日
りな
メルカリ便にする時は出品時にメルカリ便って指定したらいいんですか?😊
梱包して郵便局やコンビニに持って行けばいいんでしょうか?専用の梱包材いりますか?🤔
me
出品時にメルカリ便を指定したらいいです。
発送場所によって、ゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便が選べます。
(ゆうゆうメルカリ便の方が安いです。)
専用の梱包材じゃなくてokです。
梱包したものを郵便局やコンビニに持込みします。
宛名書きも不要なのでラクだと思います^_^
りな
発送場所によってというのはどういう事でしょうか?💦
梱包した物をはセブン等に持って行ってメルカリ便で送りたいですって言ってバーコードを読み込んで貰えばいいんですか?🤔
me
セブンイレブンから発送する場合はらくらくメルカリ便になります。
郵便局から発送する場合は、ゆうゆうメルカリ便になります。
画像、参考にしてください^_^
梱包したものを持って行って、機械でバーコードを読み取ると伝票ラベルが出るので、発送するものと一緒に窓口で渡せばokです。
りな
なるほど!
コンビニからか郵便局からかで違うということですね!
A4サイズだったらゆうゆうメルカリ便の方がお安いのですね😊
今回失敗してしまったので次回から気をつけようと思います😭💦