※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
びーちゃん
その他の疑問

言葉は3文語出るけど少し機会っぽい喋り方だったり、集団行動できないの…

言葉は3文語出るけど
少し機会っぽい喋り方だったり、集団行動できないのが
気になるので
見てもらいたいです。

まず何からやればいいですか?

子供は2歳4ヶ月です。

いきなり市の教室に通うことはできるのでしょうか?
発達障害かの発達検査してから通う感じでしょうか?

コメント

三児のmama (26)

まず保健センターに相談してみてはどうですか?
うちの子今日相談しに行ってきました!

  • びーちゃん

    びーちゃん

    ありがとう ございます😊
    相談行かれたんですね‼️
    もしよろしければどんなことをしたか教えて欲しいです🙏

    • 4月11日
  • 三児のmama (26)

    三児のmama (26)

    ただお話するだけですが、この先どのように行動したらいいかとか病院の紹介とかです!

    • 4月11日
  • びーちゃん

    びーちゃん

    遅くなってごめんなさい!
    調べたら2歳半健診があるみたいなのでその時に話してみようと思います😊‼️

    • 4月12日
I&S&K

うちは3歳手間から市でやってるなんでも相談で相談をし、通った方が伸びるかもとのことで療育に通い出しました!4歳の時に発達検査で何が得意か不得意かを分析してもらい、言葉が1歳おくれでした。その後発達診断を昨年末にして、4月に発達検査した形になります。

ただ検査や診断を先にしないと、療育に行けない地域もあるので何ヶ月待ちとかそういったのを含めて相談するといいと思いますよ‪(*ˊᵕˋ* )

  • I&S&K

    I&S&K


    4月の発達検査は2回目です!

    • 4月11日
  • びーちゃん

    びーちゃん

    ありがとうございます😊
    調べたら2歳半健診があるみたいなので
    その時に相談してみようと思います!
    得意不得意が分かればどう対応してあげたらよいかもわかりそうなのでいいですね‼️
    まずは相談してみます💪

    • 4月12日