
コメント

りんご
よくわからないですが抜き目が浮いている状態ですか?

ぱーたん。
かなり背負いにくいみたいです😭

ぱーたん。
こんな感じです😭💦💦
りんご
よくわからないですが抜き目が浮いている状態ですか?
ぱーたん。
かなり背負いにくいみたいです😭
ぱーたん。
こんな感じです😭💦💦
「家事・料理」に関する質問
夫に米研ぎをお願いしたらお湯で研いでました😱😱😱 え💦💦💦💦💦お湯???お米は水で研がないと💦💦💦と言うと、そうなの?分かったー と言われましたが 夫は調理の専門学校卒で調理師免許も取り、ホテルの調理場で働いていた経験…
あと数日で一歳になるのですが、離乳食かなり食べるので大人と同じごはんでもいいですかね? もちろん味噌汁とかは薄めますし、味濃そうなのは薄める予定です。 ごはんとかは普通のごはんのほうが食べやすいらしく、離乳…
朝の自分のお弁当について教えてください! 今月から壊滅的に会社で頼める弁当が不味いので来週からお弁当を自分で持っていこうと思うのですが、何か楽に作れるいい方法はないでしょうか? 朝に弱くて朝から準備するのは…
家事・料理人気の質問ランキング
ぱーたん。
すみません。抜き目がわからなくて💦
りんご
ごめんなさい縫い目です!打ち間違えです。
りんご
左右がずれていて背負いにくいとかですか?
ぱーたん。
こんなにずれていて💦
縫い目浮いてないです…。
ハサミで切るしかないですかね💦
りんご
ここではなくて、左右の位置がずれているという事ですね!これでは背負うと恐竜が斜めになってしまうという状態ですか?裏返して中を見せてもらえますか?
ぱーたん。
そうです!わかりずらくてすみません💦
中は袋状になっていました!
下にものせます!
りんご
裏地が袋状という事ですね!ミシンはありますか?あればまず裏地の下の部分を糸切りで縫い目部分を綺麗にほどいて同じく緑の布を塗っている糸も縫い直したい部分きれいにほどいて端はできるだけ数回結んで、結んだところより手前から縫い直すのが1番綺麗に行けるかなあと思います。
りんご
ごめんなさい手縫いですね!できないこともないと思いますがわたしなら手縫いでしてしまいますがその時は二本どりでできるだけ頑丈に縫います。
ぱーたん。
ミシンないです💦
なるほど!分かりやすくありがとうございます😭♥️
手縫いでもできますか?
ぱーたん。
わかりました!
またわからないとき聞いてもよろしいですか?😭💦
もちろん答えられなかったら大丈夫なので💦
りんご
なみ縫いより手間がかかりますが返し縫いとか半返し抜いとかにすると頑丈にはなると思います。わたしはちまちましたのが好きなのでやります。🤣
りんご
裏地はそんなに負荷はかからないと思うのですなみ縫いでも大丈夫だと思います。
りんご
ちまちましていますが布や紐は切らずに縫い糸だけほど供養にすると良いですが糸切りバサミがなければわたしはカミソリとか先の尖ったハサミとかで一箇所だけ切ってあとは針とかで糸を抜きます
ぱーたん。
無事に治せました😭
わかりやすく説明していただいてありがとうございます🙇
不器用でガタガタでしたが、隠れる部分なのでよかったです(笑)
質問ばかりですみませんでした💦
ありがとうございました♥️