
お腹が張っている状況で、昼食後に感じることが多く、食べ過ぎや仕事の疲れが原因か気になっています。張る感じはキューっと絞られる感じや固くなる感じとは違うようで、食事の量や休息の必要性が気になります。経験者のアドバイスをお願いします。
お腹が空気でぱんぱんになる感じがするのですが、これがお腹が張るということですか?😥
感じるのはたいてい昼食後なので、最初は食べ過ぎかなと思っていたのですが、夕方になってもひかないことが多くて仕事の疲れでお腹が張っているということなんでしょうか…?
お腹が張るで調べるとたいていキューっと絞られる感じとか、押すと固くなってるとか出てくるので、そのあたりとは違うような。。。
食事が多すぎるのか、体が休めと言っているのか、どうなんでしょう??経験者や似たような方がいたら教えてください💦
- かおちん(3歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ミミルス
ガスが溜まってるとかじゃないですか?
張るというのは押しても凹まないぐらいガチガチに硬くなっている状態です。
妊娠中って腸の動きが悪くなったりするのでそのせいかと思います。

はっぱ
その時期はまだそんなに感じないかな?と思います^_^
私も初期からお腹にガスがたまってパンパンになることよくありましたよ^_^
もともとなりやすいのもありますが、
お昼から夜にかけてが1番張ってました😅
-
かおちん
回答ありがとうございます!
よくあることなんですね❗️時間帯も同じなのでやっぱりガスですかね~
苦しいしひどいと気持ち悪いし、困りますね💦- 4月11日

ぽん🌸
わたしの場合、バスケットボールがお腹に入ってるんじゃないか?!ってくらいカチカチになって痛くなります😵
-
かおちん
回答ありがとうございます
お腹がはるとそうなるっていいますよね~- 4月11日
かおちん
回答ありがとうございます!
ガスなんですかね?胃のあたりからぱーんて感じなんですけど苦しくって😅
じゃあ普通通りに過ごせばいいですかね☀️