
コメント

パピコ
快く預かってくれるなら実家に預けます。
無理というところに頼むわけではないのでいいと思います。
旦那さんとしては気を使っちゃうんでしょうね💦
旦那さんからしたら義実家ですもんね💦

退会ユーザー
お葬式であれば特別な事情だと思うのでご実家に預けるべきだと思います!
しょっちゅう実家に預けるとなると旦那さんの気持ちもわからなくはないですが、今回はやむを得ない事情だと思うので、旦那さんを説得できないですかね?
片道2時間半でしかもぐずったりすると迷惑がかかる場なので連れていくのは親族のお葬式以外はやめた方がいいのではないかと思います。
-
ちび
ありがとうございます!
とてもお世話になった方で、最近はお手紙のやりとりくらいしかできておらず、きちんとお別れしなくては悔いが残ると思うのでなんとか行きたいのです。。
連れて行くと道中も、お葬式でもご迷惑をかけることになり、息子も窮屈な思いをしますものね。旦那が休めないとなったら説得して実家に預けたいと思います。- 4月10日

りおりお
実家に預けるのが可能であればそうして、どーしても無理なら、
保育園とかでの一時保育利用もありだと思いますよ!一時保育内に帰ってこれればですが(><)
-
ちび
ありがとうございます。旦那が一応明日休めるか確認してくれるそうで、とりあえず保留になりました。
だめなら実家にお願いしようと思います。- 4月10日

トキノ
ちびさんのお気持ちを一番に考えた方が良いと思います。
最後にお別れをしたいようでしたら、行った方が良いと思います。
ご実家に頼れるようであればご相談してみてはいかがでしょうか??
(お気を悪くされたらすみません、ご実家を頼る事を渋ってる旦那さん、自分のメンツを気にしてるように見えてしまって💦)
また、後日いつかお線香をあげに行く、というのでお気持ちが落ち着くようであれば、そちらもありかと思います。
-
ちび
ありがとうございます。
とてもお世話になった方でしばらく会っていないので、最後はお別れしたい気持ちが強いです。
旦那も分かってくれて、明日休めるか確認してくれるそうです。- 4月10日
-
トキノ
良かったです!
お気をつけて行ってらっしゃいませ!- 4月10日

はじめてのママリ
快く預かってくれるのならご実家にお願いしたら良いのでは?
ここは旦那さんの出る幕じゃないと思いますが。
-
ちび
ありがとうございます!
出る幕じゃない、なんかスッキリしました。笑
旦那に粘って話したら明日休めるか確認してもらえるそうで、希望が見えました!だめなら実家に連絡したいと思います。- 4月10日

結優
子どもが小さいとそういうとき悩みますよね…。
連れて行って騒がれると大変なので、自分の親族のお葬式以外は考えられないですね。
一生の一度のことですが、私なら今回は仕方ないと割り切って、後日個人的にお悔やみに伺わせてもらうと思います。
-
ちび
ありがとうございます!
騒がれたら…そうですよね。もし連れて行くならお焼香だけしてあとは外にいることを覚悟と思ってましたが、それも難しいかもしれませんよね。- 4月10日
-
結優
お焼香の間だけでも小さい子どもにとってはとてつもなく退屈だと思います。静かにしてるほうが難しいと思います😵
自分の親族なら多少、騒がれてもある程度は許されるし、自由もききますよね。
その点、親しい大切な方だと最低限のマナーは守らないといけないですよね。
子どもが居ると本当に我慢の連続ですよね😢- 4月10日
ちび
ありがとうございます!!
旦那が一応休めるか明日聞いてきてくれるそうで保留になりました。
そうなんです、義実家が遠いので実家にばかり行くことになり、旦那は気になるようで…
パピコ
旦那さんからしたら1番気を使う相手ですもんね💦
休み取れるといいですね!