※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mako
雑談・つぶやき

子供に感情的に怒らないように!と思ってはいるものの、つい色々重なると…

子供に感情的に怒らないように!と思ってはいるものの、つい色々重なるとイライラ理不尽な怒り方をしてしまうことが多く反省の日々😣
これでは駄目だと今週はいつも以上にニコニコお母さんでいるように気をつけて、この3日間はもちろん悪い事は叱るけれど感情的にではなく必要な時に叱ることができて、そんなことでもよくやったと自分を褒めていた矢先、子供ではなく夫にもろ感情的にブチ切れてしまった😞
でも夫に対しては全然反省できない自分、ダメだな…

コメント

kかか

旦那に対してはいいんじゃないですか、、、大人だし、感情的になっても理解できるでしょ?っていうスタンスで😊
一人でもいっぱいいっぱいですが、お二人育児してる方本当に尊敬します❤️お疲れ様です✨

  • mako

    mako

    ありがとうございます😭😭
    娘が寝かしつけはしなくても一人で寝てくれるので苦労はないのですが、それでもリビングを出てから寝室のベビーベッドに横たえるまで、刺激を与えて変に覚醒させないように、急に寝るモードが遊びモードに切り替わってしまわないように、毎日気をつかって、ちゃんと寝るかなーって緊張はしていて😣
    特に今日は発熱で保育園を早退したので早く寝かせたかったのに、夫がふざけて娘を脅かして、娘が「コワイ!!」と泣きながら私にしがみつくのに何度も繰り返して…😭
    最初は「寝つけなくなるかもしれないからやめて」と普通に言っていたのですが、「大丈夫だよ、寝るよ」と軽いノリでまた脅かすのを繰り返したので「こっちが毎日どんだけ気遣って寝かせてると思ってんの?!自分は(娘に拒否られてるから)寝かしつけできないんだからいいよね!」等とブチ切れてしまいました…
    幸い娘はいつも通りすんなり寝てくれましたが、娘の前で夫に向かってですが怒ってしまったし、夫も逆ギレしてきて喧嘩みたいになってしまったし、結局反省です😞でも夫の逆ギレ内容にもまたイラッとして、夫に対してごめんとも何とも思えません😂

    • 4月10日