
コメント

はなつな
お小遣いは手取りの1割が目安みたいなので、少ないかな?と思います。
旦那様に不満がなく、使い道もないなら、そのままでもいいのでは?(^-^)

退会ユーザー
手取りから考えるとちょっと少ないかなぁって思いますが、
旦那様が納得してるならそれで良いと思います!(*´∀`)
ちなみにうちは、手取りから、ある金額を引いて、15%です☆
-
まらんmama
文句は言わないです^^;
ある金額って支払いとかでてく金額のことですか?- 2月28日
-
退会ユーザー
もともと結婚前に借金をしてて、会社に払ってもらって、それをお給料から毎月引かれてた金額があるのですが、
結婚後、私が立て替えたので、今まで毎月引かれてた分を私の通帳に入れてるんです。
全額返ってくるまでは、その金額を引いてからお小遣いの計算をしています(´ω`)
なので、保険やスマホや光熱費は引く前での計算ですね
結構多く渡してる方だと思いますが、
一緒に仕事してる部下が10人以上居て、缶コーヒー奢るだけでも1回で1000円以上かかるので、仕方無いなぁと思ってます(ノ_・。)- 2月28日

さとみーる
各家庭考え方は違うと思いますが、少ないかなぁ。と思いました!
私の所は三交代で残業代でかなり変動するので、手取りと1割と決めています☆
ご主人は飲み会などは頻繁にありますか😊?
-
まらんmama
なるほど〜!飲み会などは全くありません^^;
旦那の使い道は車などのパーツです^^;- 2月28日

でーる★
うちはお弁当作ってあげて
2万です!💰
旦那さんがなにも言わなければ
全然良いと思います!

シンサナ
27も稼いでくれてるなら少ないですね!
3万かな!

ぷぅさん★
一般的には少ないのかもしれないですけど、旦那さんが不満とかないなら全然いいと思います!
私のとこなんて可哀相だけど5千円ですよ!笑
車の部品買うぐらいだし、勝手にうまいことやってくれるし不満も言われた事ないです(*^^*)笑

ちょろぺん
手取り、小遣いの金額がほぼ同じです。
主人も飲み会は滅多になく、仕事帰りにお酒を買ってくるだけです。

ゆーりん62
うちもまったく同じ状況で1万です!!
たまに足りないときは渡しますが(*^^*)

みえかわ
お二人で決めて特に文句とかがなければ良いと思いますよ!
うちは、手取りの20%ぐらいです。ちなみに共働きで私も少しは自由になるお金が欲しいので旦那のお小遣いもこうなりました。

南風
大体同じぐらいの給料で子供が生まれること、5、6年後(もう少し早いかも)旦那の実家の敷地に家を建てるかリフォームする予定なので貯金したいと言ってくれたので今年から月1万円です( ^∀^)
それでも毎月赤字ですよ(;・ω・)
まらんmama
使い道はほとんど車いじりの部品などですね^^;
なるほど〜1割か〜^ ^