スーパーにベビーカーで出かけたら、後ろの人に早すぎると言われてショックを受けました。外出のタイミングは早かったでしょうか?
※内容が不愉快かもしれません。
もうすぐ2ヶ月の男の子です。
今日の夕食の材料も何もなかったので
3時頃スーパーへベビーカーで出かけました。
レジで泣きはじめてしまい後ろに並んでたおっさんに
寒くてかわいそうだよお母さん、まだ早いんじゃない?
と、注意を受けました(._.)
防寒対策はバッチリのつもりです。
買い物は10分程で済ませました。
おっさんに何がわかるのかと悔しくて涙が止まらず
旦那さんに相談しても慰めるのが下手くそというか
余計にダメージを受けました。
私自身、外気浴やお散歩では物足りなく外に出たくて仕方ありません ( ˃ ⌑ ˂ഃ )
出かけるのはまだ早かったのでしょうか?
みなさんはどの程度出かけてますか?
- みか^^(9歳)
コメント
退会ユーザー
遊びならまだしもスーパーに行かないことには生活出来ないですしね💦
防寒対策していたなら気にしなくていいかと。
私もスーパーは行ってましたよ( ˙༥˙ )
おにぎりくん
私もお出かけしてましたよ!
年配の方って、やたらかわいそうかわいそうって言いますよね💔
靴下履かせないとかわいそう、手袋しないとかわいそう、こんなところ連れてきてかわいそう…
じゃあ赤ちゃんにとっての幸せって靴下履いて手袋して厚着してずーーーっと家にこもってることなのかよって(笑)
気にしないのが1番とはわかっていても、他人の言葉は産後のデリケートな時期にはキツイですよね。
でも、おっさんには分からなくてもお母さんたちはわかってますよ!
だって24時間365日お世話してるんだから、そりゃ外だって出たくなりますもん。
元気だしてくださいね😊
-
みか^^
前半笑ってしまいました😊!
温かいお言葉ありがとうございます!救われました ( ˃ ⌑ ˂ഃ )!- 2月28日
はじめてのママリ🔰
1ヶ月過ぎた頃からスーパー、薬局へ買い物位は行ってますよ。後はお散歩ですね。色々行きたいけど、暖かくなるまでは我慢ですね
おっさんの事は気にしないのが良いですよ。他人からの何気ない一言いちいち気にしてたら、身が持ちませんから
-
みか^^
そうですよね(._.)わかってはいるのですが今日はダメそうです!笑
回答ありがとうございます!- 2月28日
退会ユーザー
私もその頃の時店員のおばちゃんが
「こんな寒い所に来て」ってわざわざ言いに近寄ってきました。
確かに売り場は寒いですもんね(´・ω・`)
それを分かって厚着させてるんですけどね(._.)
-
みか^^
おばさんってずうずうしい上に言い方も嫌味くさいですよね(._.)
そうですよねw
回答ありがとうございます!- 2月28日
3mama
わたしは子どもがかわいそうって言われるかもしれませんが、わたしも家に引きこもってるのがストレスでついこの間1ヶ月を迎えたので、8時間くらいお出掛けしてましたよ!笑
朝から健診行ってそのあと、イオンに行って夕方頃帰ってきました( ^ω^ )♩
娘は疲れたのかそのあとギャン泣きでしたが、わたしはストレス発散出来たのでイライラせずにまた育児楽しめそうです♩
これからも気分転換程度にお出掛けします( ^ω^ )インフルとかは怖いのでエアーマスクをベビーカーにぶら下げてます♩
-
みか^^
私の親も外に連れてってくれてストレス発散させてくれました^ ^
そういう日も大切ですよね!
回答ありがとうございます!- 2月28日
退会ユーザー
それくらいで普通に散歩させてました!そしてこんなに寒いのに外出てるの!?って知らないおばさんに言われたことあります。。
防寒してれば大丈夫ですし、外気浴は必要だと思ってるので気にしなくていいと思います(^^)
心配してくれてるのは嬉しいですが、ずっと家にいてもよくないですよね。
-
みか^^
おばさんおせっかいにも程がありますよね(._.)
回答ありがとうございます!- 2月28日
みわりー
まさに今日、私も同じ感じでした
買い物してたら店員さんが「寒いしインフルエンザ流行ってるのに来たのー?」っていわれてなんか凹みました
そりゃあ、来なくていいなら来ないさ(´+ω+`)って思っちゃいましたね
-
みか^^
タイムリーですね!笑
そうなんです。外出しなくて済むならしてません(._.)
回答ありがとうございます!- 2月28日
モフモフ
そんな事で泣く必要はありません。『そうですかねー』で流せばいいんです。
余計なこと言ってくるおじさんおばさんにこれからたくさん会いますよ。
ただ、悪気なくて教えてあげよう、って人が多いのでその気持ちを大事に対応しています。
ムカつく言い方する人は無視するときもありますが、大抵笑って流します。
コミュニケーション不足のこの世の中、赤ちゃんで和むのであれば嬉しい限りです。
因みにわが子は上の子の幼稚園のお迎えもあったので1ヶ月前からちょこちょこ出してスーパーにも行ってましたよ。
『こんな小さなうちから出しちゃダメよ』とかも言われましたが『そうなんですけどねー下の子はかわいそうですよねー』って言ってました。
-
みか^^
そうなんですか!?できれば会いたくないです…
次に何か言われたらそうしようと思います!
ただ今日は気にしてしまいそうです(._.)
回答ありがとうございます!- 2月28日
自由人💖
そんな事言うなら、じゃあ代わりにお使い行ってくれるの?って。
余計なお世話ですよね。人混みに遊びに行くならまだしもスーパーへの買い物なんですからね。ほんと失礼しちゃう!
うちは2ヶ月近く里帰りしていたので、初めてスーパーへの買い物に連れて行ったのは2ヶ月になる前です(o^^o)
-
みか^^
それ本当に思いました!!!
人が少ない時間も選んでいるつもりでしたが今日は日曜日でしたねw
回答ありがとうございます!- 2月28日
心まま
みかさんが物足りなくて外に出たくて仕方ないというのは寒いしインフルエンザ流行ってるしまだ1ヶ月ですし、外気浴、お散歩以外控えた方が良いんじゃないかなーと思いますが、
スーパーへお買い物ということに対しては別に良いと思います。長時間ではないですし(^^)
子育てって自分のしたいこと出来なくて辛いですが…きっと決められて産まれたと思いますので頑張って下さい\(^-^)/
私もアウトドア派なので一時辛かったです(..)
-
みか^^
インフル流行ってるのでわきまえて行動しようと思います!
子供の為にも我慢が必要でしたね(._.)
回答ありがとうございます!- 2月28日
ともこ
2ヶ月前でも6ヶ月たっても、泣く時は泣きます!だって赤ちゃんは泣くのが仕事だもん❤︎
スーパーに行かなくちゃ生活できないですよね。私は1ヶ月すぎから毎日スーパーとかお散歩とかしてましたよ。
産後のガルガル期で心無いことわざわざ言ってこられるとイライラすると思いますが、忘れて赤ちゃん寝てる時にゆっくり休んでくださいね。
-
みか^^
心無い一言が気持ちのやり場に困ってしまい、ここを頼ってしまいました(._.)
回答ありがとうございます!- 2月28日
コテツママ☆
しょうがない外出だってありますよね!!
昔の常識で生きてるんですよ。そういう人間って(笑)
私が住んでる地域は子ども少なくてまさにジジババばっかりなんですが、妻が出来ない時は俺が土日に協力してやってきた‼とか言うジジィがいます。
そりゃ昔は土日が休みで定時で仕事終わったんだろうけど今はそうじゃないんだよって会うたび毎回イライラします💨
お節介ジジババはどこにでもいるのでほっときましょー
ちなみに私も里帰り無しですし、今回の3人目は保育園の送り迎えあるんで新生児のうちから外出決定です(>_<)
-
みか^^
やかましいジジィもいたもんですね!!
毎回イライラはしんどいですね(._.)
回答ありがとうございます!- 2月28日
hayu327
初めまして。こんばんは❤︎
そんなおっさんの言うことなんて気にしちゃダメですよ!!!
そのおっさんに私の何が分かるんだ!!!って感じですよね!
1ヶ月過ぎてれば、外気浴はオッケーです❤︎
しかもきちんと暖かい時間帯を選んでますし(*^^*)
は?って、あなたにうちの事情の何が分かるんですか?って言ってあげればいいんです。
本当こちらの気知らないで、そういう人が多すぎますよね。
自分の気分転換のためにも、外に出るのはいいと思います。
私も2ヶ月なら出ますよ!!
友達もみんな出てます。
ただ、インフルエンザが流行っている時期なので、もちろんみかさんも、そしえ赤ちゃんもお気を付けくださいね❤︎
嫌な思いをして本当に大変でしたね(>_<)
本当にお疲れ様でした(>_<)
-
みか^^
初めまして^ ^!
赤ちゃんが泣いてたのでおっさんを無視しましたが
だんだん悲しくなってきてしまって(._.)
そうですね!インフル流行ってるので気をつけます!
回答ありがとうございます!- 2月28日
ゆうりん321
その気持ちわかります!
そういうジジババは、たぶん赤ちゃん好きで何かにつけて話しかけたりお節介やいたりしたいんですよね…(;´д`)
私もよくそういうことあります。
可愛いね~とか話しかけられるのはいいんですけど、わざわざ、靴下はかせてないなんて風邪引くわよ!とかエルゴに入れてるの見て、首危ないんじゃないの?とか…黙れって感じです(笑)
スーパーや銀行など少しで済む用事ならちょこちょこ出掛けてましたよ~!
家のなかにいたら息詰まるし、少しリフレッシュしたいですよね(^^)
3ヶ月のぐずりが酷かったときは、毎日のようにスーパー行ってました!
その言われた悔しさって、たぶん旦那さんには良くわからないんじゃないかと思います(>_<)
私も旦那に話しても、どうしてそんなにショックを受けるかわからないと言われたので💦
私の場合、子供のことを何より大事に思ってるのは母親の自分なのに、他人に言われると「この子のことを誰よりも考えてるのは私、あんたに何がわかる!」ってガルガルしてました(^-^;
9ヶ月なのに、いまだにガルガルしちゃってますよ。
姑に、お腹すいてるんじゃないの?おっぱいじゃないの?って言われただけで、「この子の何が分かって言ってんの⁉」って心のなかで悪態ついてます…f(^_^;
-
みか^^
そんなにごちゃごちゃ言われたらイライラしすぎて1週間くらい立ち直れませんw
本当に余計なお世話でした(._.)
3ヶ月はぐずりがひどいのですね!さらにジジババに目をつけられそうで怖いですw
1番の味方であってほしい旦那さんにわかってもらえなかったのはショックです(._.)
姑も所詮まわりのババの1人ですからねw
回答ありがとうございます!- 2月28日
4児♡mama
うちは同居で見てくれる人が
いる時は預けてましたが
いつもいるわけではないので
2ヶ月なる前には普通に連れて
出ましたよ(^^)
上の子の送り迎えもあるし
買い物だってあるので…
同じくお婆ちゃん世代の人には
寒い中連れて出ていいの?
みたいなこと言われたことあります。
ぢや見てくれる人おらんのに
1人で置いとけっていうの?て
思いましたね!
年寄りの人って結局何しても
なにか一つは文句言いますよね(笑)
-
みか^^
私も普段見てもらってるのですが今日は親が来ない日で仕方なく(._.)
おじちゃんおばちゃんは寒さにやたら突っ込んできますねw
1人で置いとく方がかわいそうに決まってるのに!
回答ありがとうございます!- 2月28日
退会ユーザー
私も1ヶ月頃からスーパーくらいには行ってましたよ!
次なんか言われたら、じゃあ毎日あんたが買い物して家まで届けてくれるのか?可哀想なら家に置いてくれば良かったのか?って言いましょ!
所詮他人事の癖にごちゃごちゃ言うな!って思います( ¯•ω•¯ )
-
みか^^
すごく言いたいです!
話しかけられた事にびっくりしました(´・_・`)
回答ありがとうございます!- 2月28日
ぷにまな
私も産まれたら多分一人で赤ちゃん連れてスーパーに行くことになりそうです(*_*)💦旦那が定時で帰れれば旦那が帰宅後に旦那に赤ちゃんみてもらって、一人でスーパー行けますが、残業とかだと行けないと思うので😭確かに一ヶ月の赤ちゃん連れてスーパー行くの大変ですけど、見てくれる人いなければ連れていくしかないですもんね😱➰私のお友だちが、🏧に行くだけだからって生後何ヵ月かの赤ちゃん家に一人にして出掛けたら、窒息仕掛けてたらしくて救急車呼んだことあるって言ってましたよ😭そういうお節介なおじさんっているんですね😫
-
みか^^
見てくれる人もいなくて、食材もなくて、それがちょうど重なった今日でした(´・_・`)
疲れて帰ってくる旦那さんには申し訳ないけど帰りに買ってきてもらうなど協力してもらうべきですね(._.)
お友達のお子さんの話を想像するととても怖いです(;_;)
だからと言ってずっと赤ちゃんを見張ってるのもママは息抜きできないだろうし…
赤ちゃんに会えるの楽しみですね!❤️
回答ありがとうございます!- 2月28日
とんきち
昔の子育ては、3ケ月は家から出さないのが当たり前だったからそう言ってくるのかもしれないですね。
他人の言うことなど気にしなくていいですよー。
-
みか^^
そうだったのですね(._.)
回答ありがとうございます!- 2月29日
みか^^
そうなんです(._.)本当に冷蔵庫に何も無くて(._.)
回答ありがとうございます!