※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kk
子育て・グッズ

おまるタイプのトイレは専用のシートを敷いて使うものが主流です。使用感については使っている方の意見を参考にすると良いでしょう。

トイレトレーニングについてです‼︎

現在はベビービョルンの補助便座が自宅にありますが息子が嫌がるのでしばらく使っていません。

なのでおまるタイプのものを新しく購入しようかと考えているのですがおまるタイプのものは中に専用のシートのようなものを敷いて使うものが主流なのでしょうか?
また使ってらっしゃる方に使ってみてどうなのか教えていただきたいです!

コメント

あやか

うちも3人目の子が嫌々でなかなか
トイレにすら行ってくれなかったので
アンパンマンの音楽が流れたり
アンパンマンが励ましたり褒めてくれる音声がついた補助便座に変えたら
嫌がらずに行ってくれるようになりました。

おまるも使っていましたが
中に何も敷かずにお風呂に置いて
毎回使った後に熱湯シャワーかけて
熱湯消毒して使っていました。

長文ですいません😅

  • kk

    kk


    ありがとうございます!
    そんな補助便座があるのですね❣️
    びっくり!!

    おまるめんどくさそうですねー💦
    手間とコストがかかる。。

    • 4月10日
  • あやか

    あやか

    ベビザらスでも売ってますよ🙌
    こんなのです。うちはこれ使ってます。アンパンマンはやっぱすごいと
    実感しました(笑)

    • 4月10日
  • kk

    kk


    ご丁寧にありがとうございます!

    うちはトイレに座るとシャーッと自動で何かが噴霧されるんですけどそのシャーッがきっと怖かったせいでトイレに座ることが嫌になったように思うんです。。

    なのでアンパンマンのこれでやってみようか?って促してみようかと思います☺️

    • 4月10日
  • あやか

    あやか

    自動でシャーってなるやつ
    on、offできるならoffにしておいたら
    良さそうですね😅
    うちの子も外でトイレ行ってシャーってなって怖いゆうてそこのトイレ行かなかったです(笑)

    怖いところってなるとトラウマなのか
    行ってくれなくなるので😖

    • 4月10日