※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
家族・旦那

産後、旦那に対してイライラします。何もしてないのに存在にイライラし…

初投稿で愚痴らせて下さい。

産後、旦那に対してイライラします。
何もしてないのに存在にイライラします。
産後10ヶ月たっているのにイライラが治まらず、嫌い度も上がる一方です。
どうしたらいいのでしょうか?

コメント

わん

わかりますわかりすぎます!
まだ3ヶ月ですがちょっとしたことでものすごくイライラします。

どうしようもないと思います…笑
ムカついたら言うようにしてます。

  • あお

    あお

    同じ方がいらっしゃって少し安心しました😭
    言うようにしたら喧嘩になりませんか?😅

    • 4月9日
deleted user

1年以上経ちましたがイライラします。笑
うちはデキ婚なので
そもそもそんなに好きじゃなかったんだなー、仕方ないよな…
と思ってます😂
サプリ?というか、チェストツリーを飲み続けるようになって
まえよりは肌荒れもイライラも良くなったかなと思います😊

  • あお

    あお

    私もデキ婚なので仕方ないと思えば少し収まるんですかね😅

    • 4月9日
こま

なんで…というか、どうゆう事にイライラするんですか?

  • あお

    あお

    小さいことですが子どもを見てもらってる際テレビとスマホを両方見てることとかです😅

    • 4月9日
  • こま

    こま

    あー!わかります。それはイライラしますね。小さい事のようですが、母親的には子供と向き合えよ!と思ってしまいます!

    • 4月9日
  • あお

    あお

    自分の子どもなのに向き合ってほしいですよね!

    • 4月10日
みかん

わかりますよ!!
私はもうあまり顔も合わせないし
話もしないです(笑)
授かり婚なので結婚して1年ですがすでにこれです(笑)

  • あお

    あお

    旦那さんは何もいってこないですか?

    • 4月9日
  • みかん

    みかん

    いってこないです🤔
    子供のことも家のことも何もしないのでこの前キレました😊笑

    産前は大好きだったのですが😂

    • 4月9日
  • あお

    あお

    言ってこないとよけいイライラが爆発しますね😅

    私も産前は大好きでした😂

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

分かります!
ほんと何でこんなやつと結婚したんだろう?って思います。
存在がイライラでしかないです😂嫌い度も増すばかりですね!
イライラしたら、旦那の前で〇〇ちゃん(娘)が世界一好きだよーってわざとらしく大きな声で言いまくってます!

  • あお

    あお

    嫌味のように大声出せばいいですね😂

    • 4月10日
翔mama❤︎

うちもです🙋
子供が産まれる前なら
気にならなかったとこを
馬鹿みたいにイライラしたり。
小さいイライラが積み重なり
離婚を何度も考えました。
言って喧嘩になるなら黙ってようと
すればするほど、
ストレスが溜まって正直いまだに
解決策はありません💦
ただ旦那はいないものだと
自分に言い聞かせて
一時的に怒りを抑えてなんとか
やっている状態です。
最近思ったのは旦那を嫌いになるとか
好きだとか自分のそういう勝手な
感情は捨てなきゃ
もう家族なんだからなーと思ってます😭

  • あお

    あお

    自分勝手な感情ではなく家族と思えばですね!
    少し考え方が変わりました😊

    • 4月10日
のん

すごく共感します!!!
私も、最近までどんどん冷めている自分が怖くなっていました。
最初はイライラしてたんですが、
どうでもいい!って思うように冷静を保つようにしました。
そしたら、気持ちが冷めてきてた自分がいて😞

イライラしているのは
まだ旦那さんに期待しているって事ですよね!
話して解決出来そうですか?
それともあおさんがそのイライラの感情を諦める方が早そうですか?

イライラの原因って意外と単純だったりしません?
うちは、結局「寂しい」とかの感情からきてて、その思いを話せて構ってもらって冷めてきていた気持ちは落ち着きました。

我慢ばかりすると、
本当辛いですよね。

子供へは無償の愛ですけど
旦那は所詮、元は他人です。
お互い思いやりがないと
愛も無償では続かないって思います。

あおさんは子供さんへのあやしかたにイライラしているようですが、
もしかしたら、旦那さんにとってはそれでいいって思っているのかもしれないですね。
所詮、他人です。
育った環境も違えば、考え方も違います。「こうしてほしい」と伝えるか、
「この人はこういう人だからしょうがない」と諦めて、ストレスを感じることに勿体ないと考えるかだと思います。