※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

赤ちゃんの痰の絡んだ咳について、鼻水の原因かもしれません。吸引してもズルズルする場合、湿度を保つことが大切です。

赤ちゃんが痰の絡んだ咳をしている時にしてあげられることって何かありますか?💦原因は鼻水だと思うにでちょこちょこ吸ってはいるんですが、すぐズルズルです😭

コメント

姉妹mama♥

うちの下の子がそれで鼻水ずるずるの吸っても吸ってもズルズルで咳が酷く呼吸もしんどくなって救急に行ったことあります!
その時に 赤ちゃんは喉まで鼻水が来ちゃうと自分でも出せないし 相当苦しいみたいで
自宅で鼻水吸ってても吸いきれないから
そゆ時は小児科で吸入してもらうといいよ!って言われて吸入してもらったら
すっかり良くなりました👍

  • あや

    あや

    病院で吸入してもらうとそんなに違うんですね😭小児科行った時薬だけ貰って帰って来たけど、吸入もしてもらえばよかったです😭💦

    • 4月9日
COCORO

敷き布団の下にバスタオルを敷いて頭側に傾斜をつける

横向きに寝せる 片側鼻が通る事があるので…

加湿器つける

起きたらその都度水分補給 口呼吸になってると喉乾くし 喉を痛めるからです

  • あや

    あや

    なるほど❗とても参考になります❗😆😆

    • 4月9日
いくみ

耳鼻科でも喉におりてきた鼻水を吸ってもらえますよ。

  • あや

    あや

    やっぱり家でこまめに吸うよりも病院でしっかり吸ってもらってた方が良いですかね😭

    • 4月9日
まめぞう

うちも家でこまめに鼻水吸っていたのにズルズルしてる事があって、小児科で家だと限界があるので耳鼻科でしっかり吸ってもらうことをオススメされました!

後は鼻が詰まったり、咳がひどくて(鼻水が原因で咳がひどくなることもあるそうです。)寝苦しそうな時は、生後6ヶ月から使えるヴェポラッブを足の裏に少しだけ塗るのを小児救急の先生に勧められて、使ってみると効果ありでしたのでオススメです☺️!

  • あや

    あや

    やっぱり耳鼻科で吸ってもらった方が良いんですね💦ヴェポラッブ足裏に塗るの聞いたことがあります❗効果あるんですね☺️やってみます✨ありがとうございます🤗

    • 4月10日