コメント
はじめてのママリ
生後2カ月ごろに、ほやほや教室に参加されませんでしたか?
そこに問診票が入ってましたよね?
行きたい小児科に自分で電話または直接行って健診の予約をして、その問診票を持って行き、健診を受けます。
年齢別ひろばはベビーカーで行っても問題無いですよ!大丈夫です😊
はじめてのママリ
生後2カ月ごろに、ほやほや教室に参加されませんでしたか?
そこに問診票が入ってましたよね?
行きたい小児科に自分で電話または直接行って健診の予約をして、その問診票を持って行き、健診を受けます。
年齢別ひろばはベビーカーで行っても問題無いですよ!大丈夫です😊
「年齢」に関する質問
夫の会社の人たちとの旅行がありました。 私と子どもは初めての参加で、他の方は何度も参加しています。 他の奥さん同士は仲が良く、私に気を遣ってごくたまに話しかけてはくれますが、蚊帳の外で居場所がありませんでし…
5.4.1歳の三姉妹と夕飯食べてる時、もうひとりこどもほしいなぁーって話してて盛り上がり、、 でも旦那はもう4人目は考えてないと思うし、わたしからもういう勇気もなくて😏 そしたら帰宅した旦那に次女が「男の子欲しい…
わたしには苦手なママ友(Aさん)がいます 決して悪い人ではないのですが コミュニティーが広くて 誰とでも連絡をとっており、 何でも把握しているのがちょっと苦手です 嫌いではないのですが、苦手です ママ友(Bさん)…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
めぐ
ありがとうございます😊
丁度ほやほや教室の次の日が保健師訪問だったので自宅で説明聞きながら問診票貰いましたが忘れてしまいまして💦予防接種の予約もしないといけないのでその時一緒に予約します😊
年齢ひろばも教えて頂きありがとうございます✨