
妊娠初期にバセドウ病を発症し、専門医への紹介を受けた方がいます。母もバセドウ病で心配しており、経過や影響についての経験談を求めています。
妊娠初期にバセドウ病を発症した方いらっしゃいますか?
妊娠9週の採血でTSH 0.043 FT4 1.97でした。
専門医への紹介状をもらいました。
近日中に受信する予定です。
ネットの情報ですが、妊娠初期の一過性の甲状腺機能亢進もあるようでした。
産婦人科で悪阻がひどいと数値が悪くなる事もあると言われましたが全く悪阻はありませんでした。
とくに症状もありませんが、私の母がバセドウ病で服薬しております。
胎児への影響が心配でなりません。
経験された方、よければ発症後の経過などお話を聞かせてもらえませんか?
よろしくお願いいたします。
- きまきまき(3歳0ヶ月)
コメント

emom
上の子妊娠中の検診時の採血でバセドウ病発覚しました😊
内分泌科へ紹介してもらい、
きちんとお薬飲んでれば大丈夫です😊
1人目もなんも問題なかったし、
2人目を先週出産しましたが、こちらも問題なしです👍
ちなみに現在も定期検診、服薬中です😊
きまきまき
回答ありがとうございます!
無事にお子さんを出産されたとのお話が聞けて少し安心しました😊
採血時のデータはどのぐらいでしたか?
発覚時に自覚症状はありましたか?
覚えている範囲で結構ですので教えて下さい💦
emom
自覚症状全くないです!!
ただ、やはりうちも、ばあちゃん、お母さん共に甲状腺疾患あったので遺伝ですかね😩
その時の数値は検査用紙捨てちゃったのでわからないですが、薬を飲むレベルだったので相当だったと思います🥶
きまきまき
自覚症状なくても服薬が必要なくらい悪い事もあるんですね!
1人目を妊娠中は時々、動悸がする事がありましたが、妊婦って多少は動悸がするものですよね?
なので気にしていませんでした。
甲状腺の採血をしていないので数値はわかりませんがもしかしたらその時からだったのかもしれませんよね😥
明後日、専門外来を予約したので診てもらってきます!