
1歳7ヶ月の息子が毎晩泣いて起きます。ミルクを与えると寝る癖がついてしまい、食事もままならない状況です。ミルクをやめる方法や体験談を教えてください。
1歳7ヶ月の息子の夜泣きについてです。
産まれてから今日まで毎日夜泣きです。
9ヶ月頃に1度だけ夜泣きしかなった事はありましたがその1回のみです。
2.3回起きるとかじゃないんです。本当に何度も何度も泣いて起きるんです。
気温、体調などの問題などではなく…
完ミで、ミルクを渡すと飲みながら寝るといった感じです。
寝る前に240ml
夜中で240ml×2本、多い時はプラスで飲みます。
おやすみマンですらぐっしょり濡れる事もあります。
ご飯は全然食べません。汁物とお米くらいしか食べず後はべーっとされるので実質茶碗1杯分くらいしか食べてません。(夜ご飯
泣いて起きる度にミルクを与えていたので癖がついたのだと思います。必死でミルクを探し回ります。ミルクを諦めません。
変な癖をつけてしまったことをすごく後悔しています。
お陰でそのせいかは分からないけど、ご飯は食べないし、夜泣きは終わらないしミルク代はかかるし…
2人目が産まれたら更に…
どうやったらミルクを辞めれるのでしょう…
体験談などありましたら教えてください!
- おちびまま(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

つぴこ
うちはもっと軽いですが、同じく夜中飲み癖があります!
最初はミルクあげてましたが、虫歯やカロリーが気になり、お茶→お湯→水でも飲んで寝るようになりました。
ミルク以外の飲み物の練習を日中してみても良いかもしれません。
お茶も種類ありますし🙆

みゆ
1歳7ヶ月でそのミルクの量はやはり飲み過ぎかなあ?と思いました💦
きっとミルクは消化も悪いので空腹にならず、ご飯も食べないのかなあと…。
私も子供を完ミで育てましたが、1歳2ヶ月の時に夜中のミルクはやめました!
毎日決まった深夜1時に泣いてたのでフォロミを飲ませてましたが、下の子が生まれ2人分のミルクを作るのが大変すぎたので…。
とにかく泣いても暴れても飲ませない!
それしか方法は無いと思います😅
抱っこしてユラユラしたり、寝ぼけて泣いてるなら水で手洗って起こしてみたり…。
お子さんとの我慢比べですね!!
私はあえて家にフォロミが無い状態にして、夜間断乳始めました。もし家にあったらきっと甘えて夜中作ってしまうから😂💦
大変なのは本当によくわかります!
ですがもうミルクが必要な月齢の赤ちゃんでもないし、お母さんがミルクをあげなかったら子供もいつか諦めます。
旦那さんやご実家などに頼って頑張って下さい!!
-
おちびまま
コメントありがとうございます!
飲み過ぎですよね。これは異常だと思っているのですが、仕事もしているのでどうしても寝る時間が欲しくてずっとあげてました😔
我慢比べですよね…😭辞めようとしたのに、旦那に、もうあげなよ…と言われたりして中々成功せず…
GW中に断乳できたらなと思ってます…がんばります!- 4月8日

u-pachan
夜泣きで眠れないの大変ですよね、毎日お疲れ様です。
小児科のおじいちゃん先生が書いた「子どもの花が育つとき」という本を読んだ時、血液検査で分からないミルクアレルギーで夜泣きがあると書いてあるのを思い出しました。先生は「表にあらわれないミルクアレルギー」と呼んでいるそうです。断乳についても書かれていたので、本を読む時間もないかもしれませんが、もしかしたら、おちびまま様の何か役に立つかもしれません。
私の体験などではなく申し訳ないのですが、同い年の子を育てているので親近感が湧きコメントしてしまいました!
-
おちびまま
コメントありがとうございます!
すごく気になり早速注文しました笑
仕事の休憩中などに読んでみたいと思います!- 4月11日
おちびまま
コメントありがとうございます!
日中はお茶など飲んでくれるのですが夜泣きの時は違う!!とギャン泣きなのです…
お茶も種類があるのですね!変えて試してみようと思います!ありがとうございました😊