
扶養から外れる条件や所得税についてお聞きですか?年収103万を超えると扶養外れますか?所得税の支払い義務が生じるでしょうか?
扶養のことでお聞きしたいです!
年に103万を超えて106万とかだと扶養を外れるんですかね?泣
それと所得税など払わなきゃいけないと言う事でしょうか?
- りーちゃん
コメント

奈津希
扶養は大丈夫ですが所得税は払わなきゃだと思います!
私は上司にその様に聞きました!

aina 🦋
パート先が501人以上の大企業であれば106万以上で社会保険加入。
そうじゃなければ、130万までは旦那さんの社会保険の扶養に入れますよ✋
所得税は103万を超えると払うことになります。
-
りーちゃん
詳しくありがとうございます😊
- 4月8日

ゆき
会社に聞いてから旦那さんの扶養聞く方が一番安心でしたよ😊

まち
年に103万までは自分が所得税を払わなくてよいラインです。
年に130万まではご主人の社会保険の扶養に入れますが、年に106万を超える人はご自身のお勤め先によっては自分で社会保険に入らなきゃいけない、ということです。会社が該当でないなら130万まで問題はありません。
ただし、ご主人の会社から扶養手当がでるかどうかは会社ごとにラインが違います。
うちの夫の会社は103万までしか扶養手当はおりません。
りーちゃん
そうなんですね!
ありがとうございます😊