※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さつき
子育て・グッズ

最近1歳3ヶ月の息子が感情を表現し泣くことが増えています。先輩ママさんたちの対応を参考にしたいです。

もうすぐ1歳3ヶ月になる息子ですが、最近思い通りにならないときにギャーン😭と泣いたり怒ったりします😅
自我が芽生えて感情をよく表現出来ているのは成長の証なんでしょうけど、自分の母にこのことを話したら「泣いたら思い通りになると思うからなんでも思い通りにさせずに我慢を覚えさせた方がいいよ」と言われました😅
最近本当こういうことが多くなって、よく泣いてます😂
先輩ママさんたちはどのように対応してきたのか参考にさせていただきたいです💦

コメント

kaka

1歳すぎてからちゃんと教えます。
その子に合った言葉?教え方?で。

まだ小さいし言っても分からないしと言ってそのままにしていると、少しでも気にくわないと奇声を発したり泣き叫んだりするようになりますよ

知り合いの育て方とか
見てて思ったことですが…

  • さつき

    さつき

    コメントありがとうございます☺️
    なんとなく言ってること理解してそうだなと思うことが最近あるので、その都度言葉で伝えてみようと思います😊

    • 4月8日
M

元保育士なんですけど、
選択肢を作って子どもにどっちにする?って選ばせたり、今はこんなことをするときなんだよって、絵を描いてみたり子どもがどうしてそっちをしたいのかを考えてみたりしてます!
でも、時間がないときは申し訳ないけど、今はね、これをするんだよって話してわかってもらうか、ときには我慢をしてもらってました
あとは、なんでも自分でやりたくなる頃だし危ないことも増えてくるのでそういうときは〇〇だからこれはしたらだめなんだよってちゃんと理由付きで伝えています!

  • さつき

    さつき

    コメントありがとうございます☺️
    子供のしたいことを叶えてあげられないときは別の遊びで誘ったり言葉で伝えてみようと思います😊

    • 4月8日
のんのんのん0153

最近思ったのですが子供の思いと親の思いが違うから泣くって事にみなさん気づいてますよね?
我慢を覚えさすって言葉がしっくりこないのでは?と感じました。
子育てに正解は絶対にないです。
どんな時に泣くのか、子供からしたら邪魔されたから泣くがほとんどのように感じました。
例えば大人がドラマのいい所で番組変えさせられた、シャンプーしててシャワー浴びてたら途中でとめられたらパニックで声でませんか?
子供ではなく対、人と思うと声かけてって変わる気がしました。
なので最近の私は子供だから押し付けるのではなくここまでというのを教えたり、先に今日は出掛けるから少ししか遊べないよと伝え遊んでる途中やめさせて泣いたら
泣けるよね〜でもお出掛けあるから帰ってきたら遊ぼうね
と今はダメだけどこの後は大丈夫とは伝えてます。※気持ちにゆとりない時は爆発しちゃいますが(^^;
もし自分がいきなり、ダメ‼️我慢して‼️なんて言われて納得がいかないはずはので自分が言われて納得出来る事を子供に分かりやすく話してみてはどうでしょうか?
理解は先でも、きっと親の接し方、気持ちのゆとりも少しリラックス出来るかもしれませんよ😊

  • のんのんのん0153

    のんのんのん0153


    ちなみに私の場合はですが
    上の子はなんでも先にこれしたら危ないや親が決めてきた事により、自分で決めれなくなったりチャレンジ精神が無くなってしまいました。
    下の子はそこをふまえて見守る耐性にしました。落ちて大丈夫な高さならじっと見ています。落ちて泣いたら
    その経験を活かして次は気をつけようねと促してます。
    選択肢が多いと迷ってしまうので上の方がおっしゃってる二択はよくやってます。これなら子供も選びやすく時間もある程度目安出来る為お互いイライラ、ギャン泣きを防ぐ事が減ります。
    今の私の経験のみですが、結構口出すより見守る方がしんどいです。
    言った方が早い!が親目線
    言われて違う!が子供目線
    なのでここまでさせたいがある時は事前に流れを伝えてます。
    だからやめさせたと分かるように
    一人一人泣く場面が違うと思うので参考までにして下さい😊

    • 4月8日
  • さつき

    さつき

    コメントありがとうございます☺️
    わたしも、子供にとってはやりたかったことを阻害された!こうしたいのに思う通りにやってくれない!という気持ちで泣くんだろうなあ~と思って見てました😅
    そしてそれが大体は大人の都合なんだよな~と思ったり…
    もしこの子とわたしのやりとりが、わたしと旦那のやりとりだったら…と置き換えて考えてみたり…w
    今はこうだから出来ないんだよ~という言い方で説明したりしてましたが、そういうやり方で接していけばいいですかね💦
    おもちゃで誘ったりしても払い除けたり泣き続けたりしてましだけど、まだ理解できないにせよ対人として言葉で伝えることは大切ですね💦

    • 4月8日
  • のんのんのん0153

    のんのんのん0153


    さつきさんはちゃんと向きあってて凄いですね!!そして色んな事に気づけていてとても参考になりました😊
    本当そうですよね、置き換えると気づく事沢山ありますよね
    コンビニ行ってコーヒー買おうとしたのに自分の親に水にしなさいなんて言われたら、はぁっ??って思うんだろうな〜とか!笑

    一人目の時私は全然気づいてあげれませでした。思い通りにいかないからイライラの毎日を送ってました。
    でもそれはお互いだったと気づき対、人として向き合う事にしたら案外子供の方が正解が多いと感じています。
    理不尽なのは大人で、大人がやらなければいけない事を子供はしっかり知っているとも思いました。
    お互いイエスマンも気持ち悪いですよね?笑
    子供からしたら別に急ぐ理由もないですし、どこかに行くにしても連れて行かされただけで別に行きたい訳じゃないと思うと、怒って当然ですよね!
    なので伝えてます。
    甘やかしで受けとめるとか厳しく言うとかじゃなくてもし今の自分が子供になってしまった場合どうやって言われたいかと考え始めました。
    上の子はもう自分の考えがあるのでなかなか手こずったり感情むき出しになる事もあります。
    でもそのあとに、私は出来た人間じゃないからイライラしちゃう、でもイライラはよくないって分かってるから伝え方を練習するからさっきはあんな怒り方してごめんねと伝えてます。
    子供にあれして欲しいというのにママもイライラ我慢してないから一緒にがんばろとも伝えてます。

    時間がない時は、わ〜ごめーんとにかく急ぎたいから帰ってきたら
    と言いその約束は必ず守ります。
    後で、後でを言ってその事をしないと後でが分かったなんて言えないですよね^^;だって後でって言ったのに嘘ついたから後でなんて嫌だ!!
    と始まります。子供って賢いので子供だから許してくれるの考えは捨てました!!

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすみません、わたしが常日頃考えてることを全部書いてくださっていて
    思わずコメントしたくなりました🥰
    本当にそうなんですよね、子供とはいえ自分とは全くの別人格。
    泣かれてイライラするのだって、結局は自分(親)の思い通りにならないからイライラするのであって、
    子供にとっても、同じように自分の思うようにいかなくて泣いてるし…💦

    ちょっと何言ってるかわからなくなってきました(笑

    とにかく、人として向き合う、伝え方を工夫する、見通しが立つような声かけ(ちょっと待ってではなく、この洗濯物たたんだら遊ぼうねとか、おやつ食べたら公園行こうねとか、順序が分かるような言い方)を
    わたしも子供を1人の人間として向き合うように気をつけてます✨
    約束は絶対守るし嘘はつかないし、必ず有言実行‼️
    脳科学的にも、そうやって育てられるほうがイヤイヤ期が穏やかになるって言われているので大切な事だなと思ってます🥰

    • 4月8日