コメント
ママリ
まずは何回か自分のトイレについて来させて、トイレは何をするところから教えました。
あとトイレの絵本も良かったです☺️
その後、排便のタイミングが大体同じなので顔見てしそうなタイミングでダッシュで連れて行って成功させます。
褒める➕ご褒美シールで次もしたい!と思わせたら、
出る前に教えてね〜と何回も伝えて段々教えてくれるようになりました
ママリ
まずは何回か自分のトイレについて来させて、トイレは何をするところから教えました。
あとトイレの絵本も良かったです☺️
その後、排便のタイミングが大体同じなので顔見てしそうなタイミングでダッシュで連れて行って成功させます。
褒める➕ご褒美シールで次もしたい!と思わせたら、
出る前に教えてね〜と何回も伝えて段々教えてくれるようになりました
「トイレトレーニング」に関する質問
トイレトレーニングのすすめかたを教えてください💦 子供👦が最近ご飯の最中に2.3回トイレに行きたがります😓 トイレに行って座ったら満足して即トイレットペーパーを取って、流して、出てきます笑 そしてご飯を食べ終わっ…
子供用トイレ補助便座について そろそろトイレでのトイレトレーニング用に買いたいのですが、オススメはありますでしょうか? うちのトイレはパナソニックのアラウーノでAmazonで見てみると適合しない物があったので… 階…
義母(50)が息子(2)をバカにしてきます、目の前で悪口を言ってきます。 腹巻きのパジャマを着ていれば「おっさんやん」と指をさして笑い 髪を切れば「おにぎりくんやん、ぶっさいくやなぁ」 開口一番に褒めてくれたこ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
t
それはいいですね✨
何歳からしました??
ママリ
一歳5ヶ月の頃から気が向いた時にゆる〜くやってました。
最近本人が教えてくれるようになったので朝は必ずトイレに行ってます🚽