
妊娠初期の流産後の胎嚢について、病理検査や処分方法について質問しています。具体的には、胎嚢の病理検査の可否や処分方法について知りたいそうです。
妊娠初期の流産後の胎嚢について。
心拍は確認出来ていません。もしかしたら、最後に病院へ行ってから流産するまで2日の間に動いていたかもしれません。
腹痛と出血で病院へ行き、その2日後に自宅で胎嚢が出てきて流産となりました。
現在、冷蔵庫にて保管しております。
胎嚢について質問です。
病院へは月曜日に行き、聞く予定ではありますが、
このような初期の胎嚢を病理検査に出すことはあるのでしょうか?
最後の診察時の胎嚢サイズは10mm、5~6wとのことです。
成長がとてもゆっくりでしたので、実際にはもっと日数が経過しています。
また、病理検査をしないとしたら、胎嚢を病院に託した場合どのようにしてもらえるのでしょうか。
他の医療物とまとめて処理みたいになるのでしょうか?
自分で何かするとしたら、どのような方法がありますでしょうか?
庭や植木に埋めることは出来ません。
淡々とした言葉で気を悪くされる方もおられるかと思いますが、どうか質問へのコメントだけをいただければと思っています。
赤ちゃんを供養するにあたり笑顔で一緒にお出掛けしたり、過ごしたいので、これ以上泣いてばかりいたくありません。
それでもまだ勝手に涙が出てきそうになるので、心情を言葉にするのは控えたいと思います。
弱くて、すみません。。
妊娠初期の胎嚢について、どんなことでも構いませんので、ご存じの事など教えてもらいたいです。
- はじめてのママリ
コメント

葉奈
去年の9月に不全流産してます😭
私は、病理検査しましたよ。
当分は、ゆっくり休んでください。

はじめてのママリ🔰
5wで胎嚢のみ確認後、完全流産したことがあります。
私も自宅で出てきましたが、塊が出たら持ってきてと言われていたのでナプキンに包んで病院に持っていき、そのまま病理検査になりました。
胞状奇胎のような悪性の場合があるらしく、そういった異常がないかの検査で2週間後に経過観察と結果を教えていただきました。
その後化学流産も経験しましたが、またいま赤ちゃんが戻ってきてくれています!
まだまだ初期なので無事に育ってくれるかはわかりませんが、べーちさんにもまたきっと戻ってきてくれますよ!!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
5wで病理検査されたのですね。
詳しく教えていただけてよかったです😌
お気遣いも嬉しいです。
私もまたお腹に来てくれるのを楽しみに待っていたいと思います🌸
変な質問かもしれませんが、、、
もしよければ教えてほしいのですが、
私の場合、胎嚢をトイレに落としてしまい拾ったのですが、このような状態でも検査出来るのかな?と・・。
なんだか色んな菌?というか・・何かついてて検査出来ないのではないかと💦
たま🐣さんは拾われたのではなく、ナプキンの上に出されたのですよね?💦- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
私はたまたまナプキンの上に出てくれたんですが、その前にトイレに塊ぽいのが出て、最初はそちらが胎嚢かと思ったのでスプーンですくってそれも持っていきましたよ!
あとから出た方が素人目にも胎嚢だとわかったんですが、念のためと思って💡
そちらも病理検査されたのかはわかりませんが、悪性かどうかの検査なので恐らくトイレに落ちてしまって雑菌が付いていたとしても大丈夫だと思います🙆♀️
流産になると分かってからネットで色々調べていたんですが、トイレに落ちてしまったという方もたくさんいらっしゃいましたよ!- 4月8日
-
はじめてのママリ
たま🐣さん本当に色々と教えて下さりありがとうございます。
そうなんですね!安心しました・・。
今となっては予め病院で聞いておけばよかったなぁと思うことも多いですが、診察室では毎回色んな感情が出てなかなか冷静になって聞けませんでした💦
でもこうやって詳しく教えていただいたり、会話させてもらったことで、気持ちまで落ち着かせてもらえてます。
たま🐣さんは妊娠されているのですね。
私もまたそうなれば嬉しいなぁと思います。
お身体をお大事になさってくださいね😊
どうもありがとうございました🌸- 4月8日

(╹◡╹)♡
胎嚢のみ確認ができ赤ちゃんは見えませんでした。
私自身はなにも聞かれなかったのですが病理検査に出していてくれたみたいで1週間後の経過観察の際に報告を貰いました。
お身体お大事にしてくださいね😢
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
胎嚢のみの確認なので、私も同じような時期です。
このような初期でも病理検査が出来ること、詳しく教えてもらえてよかったです😊
結果も一週間で聞けたんですね。
思っていたより早いなぁと😌
明日、うちの病院でもしてもらえるか聞いてみます。
お気遣いもありがとうございました🌸- 4月7日

はじめてのママリ
皆さま、まとめてのご返信、失礼します。
本日、病院にて胎嚢を病理検査へ出していただきました。
まだ初期だし、うちではしていない・・なんて言われたらどうしようと勝手に思っていたのですが、先生の方から言って下さいました。
それ以前に、そもそも赤ちゃんの胎嚢を検査に出すのかどうか、少し躊躇する自分もいたのですが、赤ちゃんはもうそこにはいなくて、きっと今近くにいてくれてる、と。
そしてまた赤ちゃんが来てくれる時の為に検査は必要なんだ、と、
そう思えたので出すことが出来ました。
こちらで皆さまに優しくお声掛けいただき、落ち着いて考えることができました。
本当に、どうもありがとうございました🌸
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
葉奈さんは病理検査されたんですね。
かなり初期なので、出来ないの一点なんてこともあるのかな?と思っていました。
うちの病院でも出来るかもしれないですね😌
聞いてみます。
お気遣いありがとうございました🌸
葉奈
何週ですか?
また、赤ちゃん戻ってきますよ(≧∇≦)
はじめてのママリ
赤ちゃんの大きさは5w位だったみたいです。
そうですよね😊
ありがとうございます。
夫婦で楽しみに待っていようと思います🌸
葉奈
私は、8週でした(´×ω×`)3ヶ月で赤ちゃん出来ましたよ❤
はじめてのママリ
3カ月✨私も葉奈さんの奇跡に続きたいです😌
あ!今、妊娠されているのですね。
どうぞお身体お大事になさってくださいね。
赤ちゃんに会えるの楽しみですね😊
葉奈
ありがとうございます(≧∇≦)
やっと妊娠6ヶ月なりました(≧ω≦)