※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

発達障害のお子さんを育てている方への質問です。幼稚園や保育園でのお付き合いについて教えてください。積極的に交流していますか、それとも挨拶だけで終わりですか?育てている方からの回答をお願いします。

発達障害のお子さんを育てている方にお聞きしたいです!

幼稚園や保育園でのお母さん同士のお付き合いはどうしていますか?
積極的にしてる方か、さらっと挨拶のみにされているか、、等教えて欲しいです。

申し訳ないんですが、実際に育てておられる方限定でお願いします!
(うちの子は違うけど同じ幼稚園に発達障害のお子さんがいて、こんな付き合いをされてるみたいっていうのは今回はご遠慮下さい)

コメント

minachi

うちは、さらっとにしてますね。
幸い、他の子に危害加えたりすることもなく説明しなきゃいけない状況とかもこなかったので、
会ったらそこそこ話すお母さんはいますが、何となく発達障害や療育に通ってる話はしたことないです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも他害はないから敢えて説明したりはしていませんが、パニック起こしやすかったり分かりやすいタイプなので周りは気づいてると思います。
    ほかのお母さんともさらっと話はしますが、子どものことで話をするとなんとなく気まずい雰囲気になる時があって付き合い方に悩んでいました😅

    • 4月7日
もも

上の娘が自閉症スペクトラムで、保育園に通ってます。
保育園ではさらっと挨拶のみです。
保育園の行事で、癇癪を起こしてしまったりパニックを起こす事があり、周りから白い目で見られてしまう事が多く保育園ではあまり深い付き合いはしないようにしてます。
その代わり、療育のお母さん達とはランチに行ったり、子供の相談をしたりと深く付き合ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます😊
    うちも同じです。よくパニック起こすので周りからの白い目が本当に辛いです。なので付き合い方に悩んで投稿しました。
    いろんな方がいますが療育のお母さんが一番心置き無く話せますね(^^)
    ありがとうございます。

    • 4月7日
  • もも

    もも

    私も保育園のお母さんとの付き合いに悩んだ時期がありました。
    療育のお母さんだと同じ境遇で同じような悩みを持っている方が多いので心置き無く話せます☺️
    「お遊戯会で舞台の上でパニックにならなかったよ」「今回の保育参観では教室から脱走せず居れたよ」など普通のお母さんからしたら共感できないような事でも一緒に喜びあったり、時にはパニックへの対処法などを共有できるので子供の事は1番心を開いて話せてます!
    でも、もし保育園のお母さんで本当に仲良くなりたい!と思う方がいるのであれば障がいの事を話してみるのもいいのかな?と思います。
    療育のお母さんが、「障がいの事を保育園のお母さん達にお話したら半分以上離れて行った。でも逆にそれで上部だけじゃない本当のママ友が出来た」って言っていたので、私も本当に信頼出来る方と出会えたら話してみようかなと思っています。

    • 4月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ステキなお話ありがとうございます😊
    勇気付けられました。
    そんな風に共有できる友達がいたら本当に心強いですね!定型の子からしたら当たり前のことなんですけど、パニックにならず座って参加できるだけでもかなり大きな成長感じられますもんね。
    同じ境遇の方とお話ができて嬉しかったです(^^)

    • 4月7日
I&S&K

2人目で上の子が同じ幼稚園に通ってるママさんとは仲良くしてますが、それ以外は挨拶だけとかさらっとしてます(^^;

そして園のママさんよりも仲がいいのは、療育で仲良くなったママ友さんですね!‪(*ˊᵕˋ* )

やはり園のママさんと仲良くなるって子供同士が仲良くならないと難しいですし、2人目が私以外みんな男の子のママさんばかりで(´×ω×`)

皆子供同士が仲良いから仲良くするという感半端ない気がしますね(*´ω`*)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます😊
    やっぱり何か共通の部分がないと仲良くなるのって難しいですよね。。
    同じクラスが皆男の子ってすごいですね!賑やかなクラスでしょうね😅
    参考になりました!ありがとうございます😊

    • 4月7日
ゆずりは

診断はついていませんが、ADHD傾向があります。

私はランチ会に行ったり役員をしたり、園のことに積極的に関わってきたのでママ同士でランチに行ったり、飲みに行ったりはしています。

でも、親子セットでお家を行き来をするような付き合いはしないようにしています。普段から補助の先生についててもらったり、一人だけお遊戯ができなかったりと目立つので、仲良しのママさん限定で発達相談に行っていることはさらっと話しています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    参考になります(^^)
    私も役員や係をやっていこうかなと考えているところです。
    ありがとうございます😊

    • 4月7日
ほー

ASD/ADHDの次男が幼稚園に通ってます。
私は、バス登園で同じバス停の方も居ないし
保護者手伝い行事がない事もあり
園に行く機会がそんなにないので
挨拶や、話しかけられれば話す程度です😊✨

その代わり、先生とは密に連絡とったり
情報共有したりと保護者より
先生との関係作りを積極的に私は、行ってます😆✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます😊
    バス登園いいですね!羨ましいです。毎日のお迎えが苦痛な時あります笑
    先生との関係大切ですよね!私も密にとりながら先生との関係を重要視してます。
    ありがとうございます😊

    • 4月7日