
1才1ヶ月の娘がドライヤーの音で泣くことがあり、自閉症の可能性が心配です。同じような経験をされた方いますか?
1才1ヶ月の娘がいます。
娘はドライヤーの音を聞くと泣いてしまいます。掃除機は平気です。
調べたら自閉症の可能性があると書いてありました。
えっ!?と思い、かなり不安になってしまいますが、1才くらいのお子さん、もしくは1才くらいの時にドライヤーや掃除機の音を嫌がったり怖がったりされてましたか?
- まほちぃ

まま
うちは、ドライヤーの音にびっくりして泣いてましたよ😂
慣れてきて今は泣きませんが😅

ぽんママ
うちの上の子ありましたよ
掃除機は、平気だけど
ドライヤーは、苦手で大泣きしてて
ずっと近くでは、使わないようにして
3歳なってから
ある程度喋れるようになって
何でドライヤー嫌いなの?って
聞いたら風が怖いよって言われました

まま
私の妹弟が1歳くらいの頃は音が怖くてドライヤーも掃除機も泣いていましたよ。掃除機なんて走り回って逃げてた覚えがあります(笑)今4歳と高校生になりますがもう怖がることも無く、今のとこ特に何も無いですかね?

もこもこ
ドライヤーは平気ですが、お店の御手洗にあるハンドドライヤーの音は怖がってビービー泣きます。また、掃除機は平気ですが布団クリーナーのモーター音は怖がって泣きます。
自閉症の子は聴覚過敏を持ってることが多くて一人一人苦手な音が全然違うそうですが、反対に"苦手な音があるから自閉症の疑いがある"とはならないと思いますよ!
怖いのも一時的なものだと思います☺
コメント