![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子が生後8日目で、完母に移行したが、寝る時間が短いことや泣くことがある。母乳が足りているか心配。産院ではミルクを飲んですぐ寝ていたが、完母になってから泣くことが。ベビースケールはない。
生後8日目の男の子がいます☺️!
産院では混合だったのですが、帰宅してすぐの昨日から完母に移行しました。
飲んでから2時間〜3時間は寝ていて、たまに一時間でぐずることもありますがほぼ寝ています。
これは母乳で足りてるってことで大丈夫なんでしょうか?😭😢
産院ではおっぱい→ミルクですぐに寝ていましたが、おっぱいのみにしてからはベビーベッドに置いたあとも泣いてぐずることがあります。
またおっぱいをくわえさせ寝る→ベビーベッドに置く、という感じです。
娘のときも完母でしたがすっかり忘れてしまって💦💦
ちなみにベビースケールは自宅にありません💦
- ぴっぴ(5歳10ヶ月, 8歳)
![Moana❀.*・](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Moana❀.*・
おっぱい飲んでる時、ぐびぐび音は聞こえますか??
あと、おしっこの回数はどうでしょう??
授乳毎にオムツ交換するくらい
しっかりオシッコ出てるなら私なら足りてると判断します😊
私は母乳の出はいい方だったんですが、産後三日目から完母でしたが、
そこからオシッコも増えました😊
私もスケール持ってないので、心配でしたが、
ミルク足しても飲まないしそのまま母乳にしていたら
1ヵ月検診で二人とも1300くらい増えてました✨
コメント