
コメント

退会ユーザー
1年に3回転勤で引越ししたことあります。
今はもうないですが、自分なら県内なら通勤頑張れとなりますし県外なら激安アパート借りてくれと言うと思います😅
友達は作らなかったです。
一生モノでもないですし短期間で深い絆を
作れる真の友達はできなさそうなので。
友達ではないけど会う度にちょっと世間話できる人くらいの距離感がちょうど良かったです。

ひまわり
2年半~4年くらいのスパンで転勤があります。
うちは子どもが大きくなっても一緒についていく方針で一応話しています。
住む土地それぞれで友達は作るようにしていて、産院だったり、習い事で仲良くなるケースが多いです。
引っ越ししてもたまに連絡とって会ったりしていますよー😌
-
やまちー
なぜその方針になったかきいてもいいですか?
産院でお友達できるって憧れます😍うちみんな個室でまったく他のママさんと会わなくてさみしかったです笑- 4月6日
-
ひまわり
私自身が年頃で反抗期の時に(小学高学年~中学生)、父が単身赴任していました。
私は寂しいとか別に感じてはいなかったですが、母が反抗期の私を日々一人で受け止めるのが本当に大変だったみたいで、夜に両親が泣きながらそれについて話し合っているところをみてしまいました💧
それをきっかけに父は単身赴任を辞めて戻ってきたのですが、何となくずっと心に残っています。。
だから私は喧嘩しようが毎日家族みんなで顔突き合わせて暮らすことが、みんなが精神的に落ち着いて暮らすことができるんじゃないのかなあって勝手に思っています。
物理的な距離は、やっぱり地味に影響大きいんじゃないかなあと💦
ちなみに私の姉は父とは結構心の距離があって、最近やっと縮まってきたところです。- 4月6日
-
やまちー
実体験があったんですね😢
お姉さんとお父さんもよかったです😢
やっぱり一緒にいたほうがいいのかなー、子供優先で考えれるようにどっちでも対応できるようにしとかなきゃですね💪
ありがとうございます😊- 4月6日

どの
わたしは、小学校上がるまでには固めてあげたいなと思ってます。
生活費が二重になってしまうので、付いていっている友人家族もいます。
あとは、馴染めるかどうか子供の性格にもよるかな、と…。
小さい頃、小学校4回変わった友人がいますが、色々な場所に行けて楽しかった、いい思い出だった、と言っていました。明るい子だったので、友達作りも苦にならなかったようです。
今の土地でも連絡先を交換するほど親しくなるような方はいなかったですね。職場くらいかな。
子供がまだヨチヨチ歩きのときは支援センター通っていたので、よく会うママとはお話ししたりもしましたが、公園に遊びに行くようになって、他のママと会話すらしなくなりましたね💦
あ、幼稚園の未就園児クラスの会に参加したりはしてました!
来週、関東→関西へ引越です!😁
-
やまちー
子供の性格👶そうですね(>_<)
旦那もむかし転勤族だったみたいで、だんなはたのしかったといってました笑
だから別々で暮らすなんて多分考えてないとおもいます笑
職場が一番親しくなりますよね🤔
公園いくようになったらそんなものなんですね!なんか安心しました!友達いなくて少し焦ってたので笑
来週!しかも結構な距離ですね💪
荷造りがんばってください^_^- 4月6日
-
どの
わたしも本当は付いていくのがいいとは思ってます!🙌その場の状況にもよるかなぁ…と、まだぼんやりとしか考えてません😁
わたしも1年前までは焦っていて、支援センターやイベントに足を運んでましたが、結果疲れ…笑 子供はまだお友だちと一緒に遊ぶという感じではないので、幼稚園入るまではいっか!と割りきるようになり、わたしも一人に(というより土地に?)慣れたのもあります😁- 4月6日
-
やまちー
何年も先の話なのでまだぼんやりですよね🤔
疲れますよね!
わたしもたまにはなしても、同じ会話しかしなくて、そーゆーものかなーつまんないかもっておもってはいます笑
土地になれるかー。
なんか、かっこいい笑
わたしもそういえるようになりたいとおもいます笑- 4月6日
やまちー
なんと、一年で三回?!😳
職場がかわれば引っ越しがあたりまえだったので、がんばってかよっては考えてなかったけど県内ならがんばればいけますもんね!
それ頭に入れておこう😂
そうですよね(´Д` )