
娘が熱が出ていて、病院に行くべきか悩んでいます。熱が下がったり元気そうだったりで、どうしたらいいかわからない状況です。皆さんはどうするかアドバイスをお願いします。
病院の受診について、アドバイスお願いします!🙇♀️
6ヶ月の娘が木曜日に初めて熱が出ました💦
ちょうど予防接種の予約をしていた日だったので
そのまま診察に変えてもらい、突発性発疹かもしれないけど
発疹が出ないと分からないから熱が下がらないとか
発疹がではじめたとかあったらまた受診してと言われ
鼻水のお薬と(ちょっと鼻が出ていたので)解熱の頓服薬を
もらってきました。
金曜日は熱はありませんでしたが、念のため保育園は
お休みさせました。
一日中熱が上がることはなくとっても元気でした。
頓服薬も使わずにいます。発疹もありません。
ですが今日の朝6時頃起きたのでお熱を測ると38度💦
これはまた朝イチ病院か〜と思って準備をし、
とりあえず元気そうだからといつも通り居間で離乳食を
食べていると、なんだかお熱が下がってきて😓
今は何度測っても平熱です。
これは、病院に行くべきでしょうか??
それとも朝はお布団で熱がこもっていただけなのかな?
みなさんでしたらどうするか、アドバイスを
お願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

まめ
熱があっても元気で食欲、水分補給ができるなら
病院には行きません。
子供は原因がなぞな発熱が多いので
熱が続いてぐったりしてたり
不機嫌だったり
水分補給(母乳やミルクも)飲んでくれなくなったら病院に連絡して行きます。
熱が出て下がっても子供の身体は疲れてるので、病院にいくと
他の子の風邪とか貰いやすいですよ。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊💓
たしかに、ほかの風邪をもらっちゃいそうですね💦
様子を見て判断したいと思います!🙇♀️
ありがとうございます✨